リュウキュウバライチゴ
表示
リュウキュウバライチゴ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リュウキュウバライチゴの花
| |||||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Rubus okinawensis | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
オキナワバライチゴ |
リュウキュウバライチゴ(Rubus okinawensis)とは、バラ科キイチゴ属に分類される常緑低木。別名:オキナワバライチゴ、リュウキュウヤブイチゴ、方言名:インギイチブ
分布
[編集]自然分布域は、日本では房総半島以西と沖縄諸島、石垣島、西表島、大東諸島に分布するが分布していない島もある[1]。日本国外では朝鮮半島南部。
利用
[編集]赤く熟した果実は食用にされる。
近縁種
[編集]九州以北に分布するオオバライチゴ(Rubus croceancanthus)と同種とされることもあるが、葉表に毛がなく、裏面脈上に刺がない点などで区別される[2]。
参考画像
[編集]-
リュウキュウバライチゴの花。
-
リュウキュウバライチゴの果実。
-
花弁が6枚のこともある(石垣島にて撮影)
出典・脚注
[編集]- ^ a b 琉球の植物「データベース」 国立科学博物館
- ^ 大川智史・林将之(2016)『ネイチャーガイド 琉球の樹木 奄美・沖縄~八重山の亜熱帯植物図鑑』文一総合出版.
外部リンク
[編集]- リュウキュウバライチゴ 林野庁西表森林生態系保全センター