ロシーユ・ド・ブロワ
ロシーユ・ド・ブロワ Roscille de Blois | |
---|---|
称号 |
ブルターニュ公妃 アンジュー伯妃 |
出生 |
925年 |
死去 |
不明 |
配偶者 | ブルターニュ公アラン2世 |
アンジュー伯フルク2世 | |
子女 | ドロゴ |
家名 | ブロワ家 |
父親 | ブロワ副伯ティボー(長老伯) |
母親 | リシルド・デュ・メーヌ |
ロシーユ・ド・ブロワ[1](Roscille de Blois, 925年頃 - 没年不詳)は、ブロワ副伯ティボー・ランシェンとその妻リシルド・デュ・メーヌ(リシルド・ド・ブールジュ)[2]の長女。
生涯
[編集]ブロワ伯ティボー1世の異母妹に当たる。
歴史学上用いられているロシーユという名は彼女はカペー朝の年代記『ティボー・ル・トリシェール(詐欺師伯)』の中で便宜上名付けられた仮名であり、正確な名は伝わっていない 。名をアデライードとされることもある。
ナント年代記には初婚の夫、ブルターニュ公アラン2世バルベトルト(捩髭公)と結婚した際の彼女の名前と正確な年月日が記録されていないが、結婚しブルターニュ公妃であったことは明記されている。
歴史家アルトゥール・ド・ラ・ボルドリー(英語)は、ロシーユの歴史的資料に本名の記録はないが、2人の婚約と結婚式はブロワ城とナントで行われたと推定している。
結婚後、およそ950年ごろにロシーユはアラン2世との間に1人息子のドロゴをもうけている。
アラン2世とは952年ごろに死別し、まだ幼少であった息子ドロゴがブルターニュ公位とナント伯位を相続し、ロシーユの兄ティボー1世がブルターニュの摂政となり、ブルターニュを支配した[3]。
未亡人となったロシーユは、ティボー1世の命で、アンジュー伯フルク2世とすぐに再婚した。
ドロゴは958年にアンジェにて幼くして不審死を遂げている(恐らく継父フルク2世による毒殺)。
ドロゴの死後、ロシーユの夫フルク2世が摂政となり、960年までナントを治めた。その後はアラン2世の庶子でドロゴの異母兄に当たるオエル1世がブルターニュ公位を継承した。
ロシーユの正確な没年月日は不明である。
参考文献
[編集]- ^ aucune source primaire ne précisant son nom l'historiographie moderne lui attribue parfois une variante de celui de sa grand-mère paternelle !
- ^ Fiche de Richilde de Bourges sur généanet
- ^ Sassier, Yves (1987-01-14). Hugues Capet. Biographies historiques (Fayard ed.). pp. 364. ISBN 9782213670027
外部リンク
[編集]- Chronique de Nantes sur Gallica, présentée et annotée par René Merlet
- Alain de Poher sur le site Medieval Lands
- decarne.free.fr
- geneanet.org