コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

アルトゥール・ロジンスキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロジンスキーから転送)
アルトゥール・ロジンスキ
Artur Rodzinski
基本情報
生誕 1892年1月1日
オーストリア=ハンガリー帝国の旗 オーストリア=ハンガリー帝国スプリト
出身地 オーストリア=ハンガリー帝国の旗 オーストリア=ハンガリー帝国レンベルク
死没 (1958-11-27) 1958年11月27日(66歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
マサチューセッツ州 サフォーク郡
ボストン
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
活動期間 1918年 - 1958年

アルトゥール・ロジンスキ(Artur Rodziński, 1892年1月1日 - 1958年11月27日)は、オーストリア帝国出身でアメリカ合衆国で活躍したポーランド人の指揮者[1][2][3][4]

生涯

[編集]

ポーランド人を両親に、オーストリア=ハンガリー帝国領スパラト(現クロアチアスプリト)に生まれる。その後レンベルク(現ウクライナリヴィウ)で育ち、同地の大学で法学を学んだ。1914年に、帝国の軍医だった父親の転勤により、家族とともにウィーンに行き、引き続き法学を研究する。そのかたわらでウィーン音楽アカデミー(旧名ウィーン音楽院)に進学する。1916年法学博士の学位を取得する。

第一次世界大戦後の1918年に、当時ポーランド共和国領となっていたリヴィウに戻り、ヴェルディのオペラ『エルナーニ』を指揮して指揮者としてデビューする。その後は渡米し、1925年から1929年までレオポルド・ストコフスキー率いるフィラデルフィア管弦楽団のもとで勤める。1929年からはカリフォルニア州に移動し、4年間にわたってロサンジェルス・フィルハーモニー管弦楽団を指揮する。1933年から1943年まで、クリーヴランド管弦楽団の音楽監督に就任し(1933年にアメリカ国籍を取得している)、在任期間中に数度のオペラ上演にも携わった。1936年にはザルツブルク音楽祭ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮する。その際に知り合ったアルトゥーロ・トスカニーニの依頼で、NBC交響楽団の練習指揮者に就任する。トスカニーニ着任までの間にオーケストラをトスカニーニ好みに合うよう徹底的に鍛え上げた(ただし、訓練があまりにも峻烈すぎたためか、オーバーヒートを恐れたNBC側は、タイプの異なるピエール・モントゥーも訓練指揮者として招聘した)。

1943年には、ジョン・バルビローリの後任としてニューヨーク・フィルハーモニックの常任指揮者となるが、間もなくニューヨーク・フィルに初めて設けられたポスト「音楽監督」に就任する。彼は音楽監督の強大な権限をフルに行使して、コンサートマスターを含めた大量の楽員を「血の浄化」とばかりに大リストラを敢行した。リストラ本来の意味である「再構築」の面では多大な功績があったものの、芸術面での意見で経営陣と折り合いが悪く、1947年2月に音楽監督を解任される。

解任後、 間もなくシカゴ交響楽団に職を得て活動したが、『シカゴ・トリビューン』紙の名物辛口女性評論家クラウディア・キャシディの珍しい擁護にもかかわらず、赤字問題でシカゴの職を追われ、ヨーロッパに戻った。

ヨーロッパに戻った後は健康を害し、ウェストミンスターへのレコーディング活動のほかは目立った活動はあまり出来なくなっていた。また、1953年にはNHK交響楽団からの客演依頼もあったが、健康面の問題で話は流れた。1958年11月、シカゴ・リリック・オペラで『トリスタンとイゾルデ』の公演後、指揮している最中に倒れ、ボストンに移送されたが間もなく亡くなった。

息子のリチャードはヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールの会長であったが、退職し、現在はチャイコフスキーコンクールの審査員長を務めている。

レコーディング

[編集]

主な録音

[編集]

ロジンスキの録音といえば、ウィーン・フィルのクラリネット首席であったレオポルド・ウラッハと共演したモーツァルトクラリネット協奏曲を代表作に選ぶ人も多いが、ウェストミンスターにかなりの数の録音を遺しており、ディテールやニュアンスにこだわるよりは、スピード感や色彩感を優先させつつ情熱的な指揮を行なったことがうかがわれる。スペインやスラヴ系などの、いわゆる国民楽派を得意としており、ドヴォルジャークの『新世界交響曲』などのほか、一方でスクリャービンの『法悦の詩』など、近代音楽作品も得意とした。

逸話

[編集]
  • ニューヨーク・フィルハーモニックの音楽監督時代に、その強大な権限を行使し、厳しい練習と楽員のリストラを行ったことは事実である。余りのやり方にメンバーとの衝突もたびたびで、ロジンスキー自身、身の危険を感じ、拳銃を忍ばせてリハーサルに臨んだという説もある。当然経営者側との衝突も絶えず、彼が音楽監督を辞任する際にはオーナーのアーサー・ジャドソンから「音楽の進化を不可能にした独裁者」と非難されるほどであった。だが、若手の育成にも力を入れ、1943年8月、駆け出しの若手であったレナード・バーンスタインを副指揮者として育て、同年11月急病でニューヨーク・フィル公演をキャンセルしたブルーノ・ワルターの代理に抜擢し、成功させたのは大きな功績である。
  • 激情的な性格はしばしば周囲との軋轢をもたらしたが、自身が発掘したバーンスタインが音楽監督のポストを窺うと思いこんで、怒りのあまりバーンスタインの首を絞める事件まで引き起こした[5][出典無効]

脚注

[編集]
  1. ^ [1][リンク切れ]
  2. ^ Artur Rodzinski Biography
  3. ^ RODZINSKI, ARTUR ケース・ウェスタン・リザーブ大学
  4. ^ Biography Artur Rodzinski allmusic.com
  5. ^ The Learning Network ニューヨーク・タイムズ