コンテンツにスキップ

ロバート・エイトケン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロバート・エイトケン
生誕 1939年8月28日
出身地 カナダ、ケントヴィル
学歴
ジャンル クラシック音楽
職業 フルート奏者、作曲家指揮者
担当楽器 フルート
マルセル・モイーズジャン=ピエール・ランパル

ロバート・エイトケン (Robert Aitken) は、フルート奏者、作曲家、指揮者である[1][2]

生涯[編集]

1939年8月28日、カナダの東部最南端に位置するノヴァスコシア島のケントヴィルで生まれる[1][2]。幼少期よりフルートを学び、1955年から1959年にはトロント王立音楽院にてニコラス・フィオレにフルートを師事[3]。また、1958年から1959年にかけて、バンクーバー交響楽団首席フルート奏者を務めたほか、同時期にブリティッシュコロンビア大学バーバラ・ペントランドに作曲を師事した[3]。1959年以降は、トロント国立音楽院にて電子音楽をマイロン・シェーファーに、作曲をジョン・ワインツワイグに師事[1][3]。他にも、マルセル・モイーズジャン=ピエール・ランパルセヴェリーノ・ガッゼローニアンドレ・ジョネ英語版にフルートを師事した[1][3]

1960年から1964年にはCBC交響楽団の第2フルート奏者を務めたほか、1962年から1964年にはスタンフォード祝祭管弦楽団の首席フルート奏者を務めた[3]。また、1954年には、妻でピアニストのマリオン・ロス、ソプラノ歌手のメーリー・モリソンとともにリリック・アーツ・トリオを結成[1][3]。さらに1965年から1970年には、トロント交響楽団の首席フルート奏者を務めたが、これ以降エイトケンはオーケストラ奏者ではなくソリストおよびリリック・アーツ・トリオの一員として活動することとなった[1][3]

エイトケンはフルート奏者として同時代の作品の演奏や初演に取り組み、様々な作曲家がエイトケンのために作品を書いた[3][4]。また、エイトケン自身も作曲家として様々な作品を残したほか、教育活動や指揮にも携わった[3]

教育活動[編集]

1957年から1968年にかけてトロント王立音楽院で、1960年から1975年にトロント国立音楽院で教鞭をとった[3]。また、1985年から1989年にはバンフ・センター・フォー・アーツ・アンド・クリエイティビティの監督を務めたほか、1988年から2004年にはドイツのフライブルク音楽大学の教授を務めた[3]。他にもエイトケンは、キューバ、フランス、ハンガリー、アイスランド、メキシコ、ノルウェー、ポーランド、スウェーデン、ニュージーランド、アメリカ合衆国など各地でマスターコースを実施している[3]

作曲した作品[編集]

管弦楽作品[編集]

  • Rhapsody[3]
  • Concerto for Twelve Solo Instruments and Orchestra[3]
  • Shadows I: Nekuia[3]
  • Spectra for Four Chamber Groups[3]
  • Spiral[3]
  • Berceuse[3]
  • Concerto for Flute and String Orchestra (Shadows V)[3]

室内楽作品[編集]

  • Suite[3]
  • Quartet[3]
  • Kebyar[3]
  • Shadows II: Lalitá[3]
  • Shadows III: Nira[3]
  • Icicle[3]
  • Plainsong[3]
  • Folia[3]
  • Shadows IV: My Song[3]
  • Wedding Song[3]
  • Also Monody (K. Aitken)[3]

電子音楽[編集]

  • Music for Flute and Electronic Tape[3]
  • Music for Hamlet[3]
  • Noesis[3]

評価[編集]

上野晃は、エイトケンが日本を含む各国の実験的な作品を取り上げていることを紹介した上で「繊細なフィーリングと精確な技術、表現の明晰さ、しかも柔軟な音楽性は、日本作品へのアプローチにも実にかなう」と評している[1][5]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g 上野晃「エイトケン、ロバート」『名演奏家事典(上)ア〜シフ』、音楽之友社、1982年、149頁、ISBN 4-276-00131-5 
  2. ^ a b Randel, Don Michael, ed (1996). “Aitken, Robert (Morris)”. The Harvard biographical dictionary of music. Cambridge, Mass.: Belknap Press of Harvard Univ. Press. pp. 9. ISBN 0-674-37299-9. https://archive.org/details/harvardbiographi00rand/page/9 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag Robert Aitken” (英語). www.thecanadianencyclopedia.ca. 2024年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月29日閲覧。
  4. ^ Bruce Mather. “Aitken, Robert (Morris)”. Grove Music Online. doi:10.1093/gmo/9781561592630.article.00368. 2024年5月30日閲覧。
  5. ^ 上野晃「エイトケン、ロバート」『名演奏家事典(上)ア〜シフ』、音楽之友社、1982年、150頁、ISBN 4-276-00131-5