ローリング・クレイドル
表示
(ローリングクレイドルから転送)
ローリング・クレイドル(Rolling Cradle)は、プロレス技の一種である。日本名は回転揺り椅子固め(かいてんゆりいすがため)、回転股裂き固め(かいてんまたさきがため)。
かけ方
[編集]相手をコブラツイストの体勢で背後から相手の左脚に自身の左脚をフックする。相手の右脚の付け根のあたりを両腕で抱えるようにロックしながら後ろへ倒れこむ。この倒れこむ時の勢いを利用して、自分の首を支点にするように反時計回りにリング上をクルクルと転がる。2、3周転がった後にフォールの体勢に持ち込むとローリング・クレイドル・ホールドとなる。相手の三半規管を狂わせると同時に股裂きを決める技とされてローリングのスピードが速いほど効果があるといわれている。
原型はダニー・ホッジの用いていたオクラホマ・ヘイライド[1]。テリー・ファンクはこれに回転を加えて必殺技とした[1]。テリーは1975年12月10日、この技でジャック・ブリスコを下して第51代NWA認定世界ヘビー級王者となった。
主な使用者
[編集]- テリー・ファンク[2]
- ディック・スタインボーン(この技をテリーに伝授したとされる)[2]
- ボビー・シェーン[3]
- 藤田ミノル
- 豊田真奈美
- 福岡晶
- 小橋建太(若手時代)
- 潮崎豪
- ケンドー・カシン
- SANADA
派生技
[編集]- ウニベルサル
- 前方回転エビ固めの要領で両脚で相手の胴体をフックしつつ体を横回転させて相手の体を円状に転がして三半規管にダメージを与える。TAJIRIは大日本プロレス時代にダイヤル固めとして得意技にしていた。
- 派生技として"brother"YASSHIが片腕と首をフックした状態で同様に相手を転がす技をターンテーブルの名称で使用。
脚注
[編集]- ^ a b 週刊ゴング増刊『日本プロレス40年史』 p.108(日本スポーツ出版社、1995年)
- ^ a b 『Gスピリッツ Vol.70』P10(2023年、辰巳出版、ISBN 4777831043)
- ^ “Bobby Shane”. Online World of Wrestling. 2024年10月1日閲覧。