ワルツを踊れ Tanz Walzer
この記事は言葉を濁した曖昧な記述になっています。 |
『ワルツを踊れ Tanz Walzer』 | ||||
---|---|---|---|---|
くるり の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
2007年2月 - 2007年5月 オーストリア・ウィーン フランス・パリ | |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | SPEEDSTAR RECORDS | |||
プロデュース | くるり | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
くるり アルバム 年表 | ||||
| ||||
『ワルツを踊れ Tanz Walzer』収録のシングル | ||||
『ワルツを踊れ Tanz Walzer』(ワルツをおどれ タンツ・ワルツァー)は、くるりの7枚目のオリジナルアルバム。
概要
[編集]先行シングル曲として「JUBILEE」がリリースされている。初回限定盤のみ、14トラック目の「ブルー・ラヴァー・ブルー」が追加される。
クラシック音楽からの影響を前面に押し出したアルバムである。本作のレコーディングは、日本のロックバンドとしては初めて音楽の都、オーストリアのウィーンを中心とした地域で行なわれた(トラックダウンはパリ)。
iTunes Music Storeではダウンロード予約注文受付が行なわれ、限定予約特典にはさらに「ベーコン&エッグ BACON AND EGG」(未発表曲)がボーナストラックとして提供された。予約開始初日にはiTMS総合アルバムチャートで1位を獲得、さらに発売直前には数日間にわたってMySpaceで全曲フルレングス視聴が行なわれるなど、プロモーションが行なわれた。後に「僕の住んでいた街」に初回版のみボーナストラックとして収録された。最終12万枚近くを売り上げたが、それでもメンバーの感想としては期待していたよりも売れなかった、との事。
本作はすべて海外レコーディング楽曲を収録したため、2006年11月に発売されたコンピレーション・アルバム(くるりがプロデュース&選曲)『みやこ音楽/V.A.』に収録された完全新曲の「五月の海」は収録漏れとなった。
また本作は、くるりが主催する同年9月23日開催予定の「京都音楽博覧会 IN 梅小路公園」直前アルバムということもあり、初回盤特典に同音楽祭のチケット特別先行予約権が提供された(iTMSでの予約注文特典は同音楽祭プラチナチケットの入手抽選券)。
アルバムタイトルと連動して、曲名もサブタイトルが付いているが、本作以外では通常サブタイトルは省略されており、「JUBILEE」も「ジュビリー」となっている。
収録曲
[編集]初回限定盤
[編集]# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「ハイリゲンシュタッド HEILIGENSTADT」 | 佐藤征史 | ||
2. | 「ブレーメン BREMEN」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
3. | 「ジュビリー JUBILEE」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
4. | 「ミリオン・バブルズ・イン・マイ・マインド MILLION BUBBLES IN MY MIND」 | 岸田繁 | くるり | |
5. | 「アナーキー・イン・ザ・ムジーク ANARCHY IN THE MUSIK」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
6. | 「レンヴェーグ・ワルツ RENNWEG WALTZ」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
7. | 「恋人の時計 CLOCK」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
8. | 「ハム食べたい SCHINKEN」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
9. | 「スラヴ SLAV」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
10. | 「コンチネンタル CONTINENTAL」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
11. | 「スロウダンス SLOWDANCE」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
12. | 「ハヴェルカ CAFÉ HAWELKA」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
13. | 「言葉はさんかく こころは四角 TRIANGLE」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
14. | 「ブルー・ラヴァー・ブルー BLUE LOVER BLUE」(初回限定盤のみ) | 岸田繁 | 岸田繁 | |
合計時間: |
通常盤
[編集]# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「ハイリゲンシュタッド HEILIGENSTADT」 | 佐藤征史 | ||
2. | 「ブレーメン BREMEN」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
3. | 「ジュビリー JUBILEE」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
4. | 「ミリオン・バブルズ・イン・マイ・マインド MILLION BUBBLES IN MY MIND」 | 岸田繁 | くるり | |
5. | 「アナーキー・イン・ザ・ムジーク ANARCHY IN THE MUSIK」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
6. | 「レンヴェーグ・ワルツ RENNWEG WALTZ」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
7. | 「恋人の時計 CLOCK」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
8. | 「ハム食べたい SCHINKEN」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
9. | 「スラヴ SLAV」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
10. | 「コンチネンタル CONTINENTAL」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
11. | 「スロウダンス SLOWDANCE」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
12. | 「ハヴェルカ CAFÉ HAWELKA」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
13. | 「言葉はさんかく こころは四角 TRIANGLE」 | 岸田繁 | 岸田繁 | |
合計時間: |
曲解説
[編集]- ハイリゲンシュタッド HEILIGENSTADT
- アルバム曲のストリングスのフレーズを繋ぎ合わせて作られた曲。ハイリゲンシュタットはウィーン近郊の地名。ベートーベンゆかりの地であり、耳が聞こえなくなった際に滞在していた場所で有名。
- ブレーメン BREMEN
- シングルカットする案もあったらしい[要出典]。2008年、TOKYO FMのラジオ企画にて、浜松の高校の卒業生を送る会で吹奏楽部と共に演奏された。その後もよくライブで演奏されている。後に、ベスト盤『ベスト オブ くるり -TOWER OF MUSIC LOVER 2-』に収録された。
- ジュビリー JUBILEE
- 18thシングル。シングルの「Jubilee gemischt von Dietz」と同じものを収録。大鵬薬品「チオビタ・ドリンク」CMソング。
- ミリオン・バブルズ・イン・マイ・マインド MILLION BUBBLES IN MY MIND (作詞:岸田繁 作曲:くるり)
- アナーキー・イン・ザ・ムジーク ANARCHY IN THE MUSIK
- 元々は歌詞が全く違ったらしい[要出典]。
- レンヴェーグ・ワルツ RENNWEG WALTZ
- 恋人の時計 CLOCK
- このアルバム収録曲の中で最長。後に、ベスト盤『ベスト オブ くるり -TOWER OF MUSIC LOVER 2-』に収録された。
- ハム食べたい SCHINKEN
- スラヴ SLAV
- 岸田曰く、「作詞に苦労した曲」。
- コンチネンタル CONTINENTAL
- スロウダンス SLOWDANCE
- ハヴェルカ CAFÉ HAWELKA
- 曲中で前作『NIKKI』収録の「(It's Only) R'n R Workshop!」から拝借したと思われるフレーズが流れる。
- 言葉はさんかく こころは四角 TRIANGLE
- 19thシングル。映画『天然コケッコー』主題歌。このアルバム発売後にシングルカット。シングルバージョンとはメロディが多少異なるので、厳密にはアルバムバージョンである。
- ブルー・ラヴァー・ブルー BLUE LOVER BLUE(初回限定盤のみ)
演奏
[編集]- 岸田繁
- Vocal, Guitars (#2-13)
- Piano, Synthesizer (#6.11.13)
- Rhythm Track (#7)
- Banjo, Bouzouki, Harp (#9)
- Unison Chorus (#9.12)
- Strings Arrangement (#1.3.7.9)
- Horn Arrangement (#1.2.12)
- 佐藤征史
- Bass (#2-13)
- Unison Chorus (#9)
- Post Production (#1)
- Clock Sound Edit (#7)
- Clap, Snap (#13)
- 菊地悠也
- Drums (#2-6.8-13)
- Percussion (#4.10.11.13.14)
- Unison Chorus (#9)
- Clap, Snap (#13)
- Flip Philipp
- Piano (#2.3)
- Strings Arrangement (#1.3.5.7.9)
- Horn Arrangement (#1.2.12)
- Pamelia Kurstin:Theremin (#3.10.11)
- Patrick Pulsinger
- Synthesizer (#5.14)
- Clap, Snap (#13)
- Ogura & Kobayashi inc.:Synthesizer (#10.12)
- Erwin Bader:Organ (#12.14)
- Nicolas Geremus:Violin & Concertmaster (#1.3.5.7.9)
- Sergej Bolothy, Irene Buchmann, Vincendo Dellacorte, Gordana Jovanovic, Gisela Kulmer:Violin (#1.3.5.7.9)
- Margret Ceku, Bettina Horvath, Elena Kodin, Eva Semeleder:Violin (#1.5.7)
- Michal Duris, Sabine Fellner, Sebastian Fuhrlinger, Paula Hoechtl:Violin (#3)
- Michael Buchmann, Gejza Jurth, Florian Krisper:Viola (#1.3.5.7.9)
- Bernhard Aichner:Cello (#1.3.5.7.9)
- Andrea Obritzhauser:Cello (#1.5.7.9)
- Bertin Christelbauer:Cello (#3)
- Cornelia Pesendorfer:Oboe, English Horn (#1.2)
- Friedrich Gindelhumer:Tuba (#12)
- Alexander Wladigeroff, Andrej Prozarov:Trumpet, Horn Arrangement (#12)
- Taro Takahashi (A&R Director)
- Unison Chorus (#9.12)
- Clap, Snap (#13)
- Nao Sekine, Koji Morita (Production Assistants):Unison Chorus (#9.12)
- Gotz "GG" Gottschalk, Stephane "Alf" Briat:Clap, Snap (#13)