コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

一山神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一山神社
所在地 埼玉県さいたま市中央区本町東4-10-14
主祭神 少彦名命誉田別命
創建 江戸時代後期
例祭 冬至日
主な神事 一山神社冬至祭
テンプレートを表示
鳥居

一山神社(いっさんじんじゃ)は、埼玉県さいたま市中央区神社

歴史

[編集]

江戸時代後期に創建された。御嶽山を霊山として崇める御嶽講によって建てられた。神社名は御嶽信仰の指導者「一山行者」に由来する[1]

当社は冬至の日に行われる「冬至祭」で知られている。柚子などを供えることから「ユズ祭り」とも呼ばれている。祭典の最後に、今年一年間の穢れを祓うために火渡りが行われる[1]

文化財

[編集]
  • 一山神社冬至祭(さいたま市指定無形文化財 平成12年6月20日指定)[2]

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 青木義脩、丹治健蔵 著『埼玉ふるさと散歩(浦和市・与野市)』さきたま出版会、1992年、158-159p
  2. ^ 一山神社冬至祭さいたま市

参考文献

[編集]
  • 青木義脩、丹治健蔵 著『埼玉ふるさと散歩(浦和市・与野市)』さきたま出版会、1992年