コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

一搩手半

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

一搩手半(いっちゃくしゅはん)は、仏像などを造るときなどの尺度である。

概要

[編集]

「一搩」は「一張」という意味であり、塵添壒嚢鈔卷15は、「一搩手半とは一尺三寸也、母肘の節より其腕の節に至る也、或は、一尺二寸共云、一搩は八寸、半は四寸也、人の母胎に在る時、第二十の七日に至て人相皆備はり、手を以て面を推して蹲踞して坐す、其時の身の長け母の一搩手半と斎等也」という。

丈六、頭身などに対してほぼ1尺2寸ないし3寸の仏像を、一搩手半の仏像という。

関連項目

[編集]