コンテンツにスキップ

三浦左千夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三浦 左千夫みうら さちお
生誕 (1945-12-19) 1945年12月19日(78歳)
日本の旗 日本 東京都杉並区[要出典]
国籍 日本の旗 日本
医学関連経歴
分野 感染症

三浦 左千夫(みうら さちお、1945年昭和20年〉[1]12月19日[要出典] - )は、日本の科学者・基礎医学研究者。

専門は中南米・南米に流行地を持つ寄生虫感染症の疫学研究者。南米ブラジル・ボリビアのシャーガス病疫学研究に永く携わる。NPO法人MAIKEN代表[2]

元日本赤十字中央血液研究所・感染症解析部特別研究員、東京医学技術専門学校・特任講師、FVJ-Aracati看護学部客員教授[2]。専門: 医学(特に中南米の寄生虫を中心とした感染症): シャーガス病疫学研究には1968年以来携わっている[2]。東京ブラジル領事館医療相談・在日ラテンアメリカ人のシャーガス病検査・相談に従事[2]

来歴[編集]

東京生まれ[1]。1968年3月北里大学旧衛生学部(現医療衛生学部)卒業[1]。同年6月海外技術協力事業団(OTCA、現国際協力機構〈略称: JICA〉)の専門家派遣によりブラジル連邦共和国国立ペルナンブーコ大学英語版医学部付属熱帯医学研究所再建指導のため赴任[1]

1971年4月より慶應義塾大学医学部熱帯医学寄生虫学教室助教を経て、慶應義塾大学医学部を定年退職後の2011年日本赤十字社医療センター中央血液研究所特別研究員として着任(献血時のシャーガス病検査を提唱)[1]

2017年長崎大学客員教授として在日ラテンアメリカ人のシャーガス病疫学調査研究に従事[1]。毎年の様にブラジル、ボリビアへ赴き、現地研究者と共にシャーガス病の疫学調査研究を継続[1]

NPO法人MAIKENの代表着任後は在日ラテンアメリカ人の健康面での生活支援、新型コロナ感染症拡大禍での在日外国人に対する精神衛生面での支援に取り組む[1]

寄生虫疾患の研究のため50年以上ブラジルと日本を行き来する中で出会った、健康改善に顕著な効果を有するムクナ(Mucuna)豆の食材としての多様性と意義の認知度向上と普及に努める。

著書[編集]

単著[編集]

  • 「在日日系ブラジル人慢性Chagas病(虫血症)について」『Clinical Parasitology』vol. 18-1、日本臨床寄生虫学会、2007年、80-82頁
  • 「貴方はシャーガス病?」『日系人ニュース』no.89、海外日系人相談センター、2007年

共著[編集]

  • 「在日ラテンアメリカ人のChagas病検査について」『Clinical Parasitology』vol. 17-1、日本臨床寄生虫学会、2006年、122-124頁
  • 『しのびよるシャーガス病 中南米の知られざる感染症』2009年。慶應義塾大学出版会 ISBN 978-4-7664-1580-3

監修[編集]

  • 『インハンド(1)』2019年(イブニングコミックス)

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h Viva!112 de Yokohama”. Brasil Solidário Yokohama. 特定非営利活動法人ブラジルSolidário横浜. 2024年6月2日閲覧。
  2. ^ a b c d NPO法人MAIKEN 概要”. NPO法人MAIKEN Web Site. 2024年6月1日閲覧。

参考文献[編集]