コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三瀬谷町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みせだにちょう
三瀬谷町
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 新設合併
三瀬谷町川添村大台町
現在の自治体 大台町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東海地方近畿地方
都道府県 三重県
多気郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 34.44 km2.
総人口 5,495
国勢調査1955年
隣接自治体 多気郡川添村、勢和村宮川村
飯南郡飯南町
度会郡滝原町七保村
三瀬谷町役場
所在地 三重県多気郡三瀬谷町
座標 北緯34度23分36秒 東経136度24分28秒 / 北緯34.39336度 東経136.40789度 / 34.39336; 136.40789座標: 北緯34度23分36秒 東経136度24分28秒 / 北緯34.39336度 東経136.40789度 / 34.39336; 136.40789
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

三瀬谷町(みせだにちょう)は、三重県多気郡にあった。現在の大台町の東部、宮川の上流域にあたる。

地理

[編集]
三瀬谷駅前
  • 河川:宮川、大内山川

歴史

[編集]
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、長ヶ村・上三瀬村・下三瀬村・佐原村・弥起井村・上菅村・菅合村・大ヶ所村の区域をもって三瀬谷村が発足。
  • 1951年(昭和26年)11月22日 - 昭和天皇お召し列車が三瀬谷駅に停車。駅前奉迎が行われた(昭和天皇の戦後巡幸[1]
  • 1953年(昭和28年)4月1日 - 町制施行して三瀬谷町となる。
  • 1956年(昭和31年)9月30日 - 川添村新設合併して大台町が発足。同日三瀬谷町廃止。

教育

[編集]

公共施設

[編集]

交通

[編集]
三瀬谷駅

鉄道

[編集]

道路

[編集]

現在は旧町域に紀勢自動車道大宮大台インターチェンジが所在するが、当時は未開通。

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、107頁。ISBN 978-4-10-320523-4 

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]