三遊亭圓福
表示
三遊亭 圓福(さんゆうてい えんぷく)は、落語家の名。
- 三遊亭圓福(1889年 - 1961年12月1日) - 本名∶矢島 光造。戦前から戦後にかけて寄席の色物「百面相」を得意とした。立川談志が著書『談志楽屋噺』で紹介している[1]。初代橘ノ圓門下で、いわゆる「万年前座」に専念していた。新宿末廣亭の楽屋で脳溢血のため急逝。談志はこの圓福からなぞかけの極意を教わった。
三ツ組橘は、圓楽一門の定紋である。 | |
本名 | 大塚 信 |
---|---|
生年月日 | 1967年3月8日(57歳) |
出身地 | 日本 |
師匠 | 五代目春風亭柳昇 五代目三遊亭圓楽 |
名跡 | 1. 不明 (1994年 - 1997年) 2. 三遊亭福楽 (1997年 - 2008年) 3. 三遊亭圓福 (2008年 - ) |
出囃子 | この間彼奴に会いました |
活動期間 | 1994年 - |
所属 | 落語芸術協会 (1994年 - 1997年) 円楽一門会 →五代目円楽一門会 (1997年 - ) |
三遊亭 圓福(さんゆうてい えんぷく、1967年3月8日 - )福島県磐梯町出身の落語家。五代目円楽一門会所属。本名は大塚 信。出囃子は『この間あいつに会いました』[2]。会津出身の落語家としては史上初めての真打(福島県内で二人目)お江戸両国亭を拠点に活躍中。
新作落語派。ジャケットにギター姿で高座に上がっていたこともある。
略歴
[編集]- 1994年3月 - 春風亭柳昇に入門[3]。前座名は不明。
- 1997年5月 - 5代目三遊亭圓楽門下に移籍し福楽。
- 2000年10月 - 二ツ目に昇進。
- 2008年3月 - 真打昇進し圓福に改名。4月19日に行われた真打昇進披露宴では、自身の結婚披露宴も合せて行われた。媒酌人は三遊亭好楽夫妻[4]。