上ヤクスト線
ゴルツホェーフェ - クライルスハイム線 | |
---|---|
基本情報 | |
通称 | 上ヤクスト線 |
国 | ドイツ |
所在地 | バーデン=ヴュルテンベルク州 |
起点 | ゴルツホェーフェ駅 |
終点 | クライルスハイム駅 |
路線記号 | 4940 |
路線番号 | 786 |
開業 | 1866年 |
運営者 | ドイツ鉄道 |
路線諸元 | |
路線距離 | 30 km |
軌間 | 1435 mm(標準軌) |
線路数 | 単線 |
最高速度 | 130 km/h |
線路等級 | D4 |
停車場・施設・接続路線 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
上ヤクスト線(ドイツ語: Obere Jagstbahn)あるいはゴルツホェーフェ - クライルスハイム線(ドイツ語: Bahnstrecke Goldshöfe–Crailsheim)は、バーデン=ヴュルテンベルク州アーレン市のゴルツホェーフェ駅とクライルスハイム駅を結ぶ、電化された幹線である。
歴史
[編集]1863年アーレン - ネルトリンゲン間がすでに開通された。当時にクライルスハイム方面の鉄道建設が計画されたため、ゴルツホェーフェ駅の乗降場はくさび形で建設された。この路線は1866年11月15日に開通された[2]。1870年にエルヴィンゲンとディンケルスビュールの間に鉄道を建設して、ニュルンベルクまで延長することが企てられた。しかし、ニュルンベルク - クライルスハイム線が数年後開通されて、その路線の方が短いので、その計画は放棄された。1939年にこの路線は複線で改修される予定であったが、計画は戦争のため失敗した。
1982年末、この路線とクライルスハイム - シュナイデル間の複線化工事は開始された。その際に複線化計画は未決定であった。電気運転は1985年5月14日に実行されて、同年6月2日から電力が列車の正常な運行に供給されている[3]。1985年シュタット旧駅とシュヴァーベン駅の安全側線が撤去された。
2002年にシュトゥットガルト - ニュルンベルク間を通行したインターレギオ系統列車はインターシティ列車に置き換えられた[3]。2003年エルヴァンゲン駅で貨物の荷役用線路が撤去された。
2010年夏にヤクストツェル駅の乗降場が、2011年初めにエルヴァンゲン駅の乗降場は改築された[4]。二年間の工事の後にエルヴァンゲン市の地下通路が二つの踏切の代わりに2012年10月に完工した[5]。2019年初めよりイギリスの企業ゴー・アヘッド・ドイツ法人がこの路線の中距離路線を運営している[6]。
運行形態
[編集]2019年以前にはウルムからクライルスハイムまでディーゼル動車の快速列車が運用されて、アーレン - クライルスハイム間の所要時間はおよそ40分であった。アーレン - ヤクストツェル区間は東アルプモビル有限会社 (OstalbMobil GmbH、OAM) の運賃システムにより[7]、ヤクストツェル - クライルスハイム間はシュヴァービッシュ・ハル郡内交通(Kreisverkehr Schwäbisch Hall)の運賃システムにより管理される[8]。
- IC 61: カールスルーエ - シュトゥットガルト - アーレン - エルヴァンゲン - クライルスハイム - ニュルンベルク - バンベルク - リヒテンフェルス - ザールフェルト - イェーナ - ナウムブルク - ライプチッヒ。120分ごと。使用車両は147形機関車と二階建て客車のプッシュプル列車。
- 普通列車(MEX 13): シュトゥットガルト - アーレン - ゴルツホェーフェ - シュヴァープスベルク - シュレーツハイム - エルヴァンゲン(- ヤクストツェル - クライルスハイム)。60分ごと。ÖBB系列アルヴェリオ運営[9]。使用車両はFLIRT3世代電車。
貨物輸送の場合、シュトゥットガルト - アーレン間は複線で、バックナング経由のムル谷線より通行に有利であるので、シュトゥットガルト - ニュルンベルク間列車はこの路線を通過する。
参考文献
[編集]- Kurt Seidel (1967) (ドイツ語). Hundert Jahre Obere Jagstbahn. Stuttgart: Theiss
外部リンク
[編集]- 路線経路、主要施設、許容速度: OpenRailwayMap
- Wolfgang Fischer (2008年8月). “Die Eisenbahn in Ellwangen: Geschichte” (ドイツ語). albverein-ellwangen.de. Schwäbischer Albverein e.V.. 2023年3月29日閲覧。
脚注
[編集]- ^ Hans Schweers, ed (2009) (ドイツ語). Eisenbahnatlas Deutschland. Köln: Schweers + Wall. p. 105. ISBN 978-3-89494-139-0
- ^ “Officieller Anzeiger: Verein Deutscher Eisenbahn-Verwaltung” (ドイツ語). Zeitung des Vereins Deutscher Eisenbahn-Verwaltung (No. 46): p. 641. (1866年11月17日)
- ^ a b “Die Jagstbahn steht seit 25 Jahren unter Strom” (ドイツ語). Ipf- und Jagst-Zeitung/Aalener Nachrichten (Nr. 109). (2010年5月14日)
- ^ “Bahnhof jetzt in Schuss” (ドイツ語). Schwäbische Post. (2011年4月22日)
- ^ “Sicherheit erheblich verbessert” (ドイツ語). Schwäbische Post. (2012年10月30日)
- ^ “Endgültig: Go-Ahead fährt auf der Remsbahn” (ドイツ語). schwäbische.de. (2016年4月16日) 2016年6月19日閲覧。
- ^ “bwtarif-Anschlussmobilität” (ドイツ語). ostalbmobil.de. OstalbMobil GmbH. 2023年3月30日閲覧。運賃区域概観(Tarifzonenübersicht)はダウンロード可能。
- ^ “Liniennetzpläne: Liniennetzplan für den Landkeis Schwäbisch Hall (PDF Datei)” (ドイツ語). kreisverkehr-sha.de. KreisVerkehr Schwäbisch Hall GmbH. 2023年3月30日閲覧。
- ^ “Fahrpläne: Regio-Gesamtverkehr Remsbahn” (ドイツ語). Arverio Baden-Württemberg GmbH. 2024年7月14日閲覧。