上杉勝道
表示
時代 | 江戸時代後期 - 明治時代 |
---|---|
生誕 | 文政9年2月28日(1826年4月5日) |
死没 | 明治29年(1896年)3月22日 |
官位 | 従五位下、駿河守 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家慶→家定→家茂→慶喜 |
藩 | 出羽米沢新田藩主 |
氏族 | 上杉氏 |
父母 |
父:上杉斉定、母:不詳 養父:上杉勝義 |
兄弟 | 斉憲、男子2人、勝道、板倉勝顕正室、秋月種殷継室、青雲院(池田政和正室)、良(秋元志朝正室)、山崎治正正室 |
妻 | 正室:谷衛昉の娘 |
子 | 養子:勝賢(上杉斉憲4男) |
上杉 勝道(うえすぎ かつみち)は、江戸時代後期から末期にかけての大名。出羽国米沢新田藩の最後の藩主。
文政9年(1826年)、米沢藩の第11代藩主・上杉斉定の4男として誕生した。米沢新田藩4代藩主・上杉勝義の養子となり、天保13年(1842年)3月9日の勝義の隠居により家督を継いだ。天保14年12月18日(1844年)、従五位下・駿河守に叙任する。藩政においては洋式軍制を奨励した。また、本家である米沢藩の藩政にも協力している。戊辰戦争においても出陣して活躍した。明治2年(1869年)7月、新田藩の所領を本家に返し、新田藩は廃藩となった。
明治3年(1870年)11月7日、明治天皇の次侍従に就任する。明治4年(1871年)7月28日、解任される。明治5年(1872年)7月29日、隠居し、養子勝賢(亨、兄・斉憲の4男)が家督を継いだ。
明治29年(1896年)3月22日、死去した。享年71。
系譜
[編集]父母
正室
- 美代 ー 谷衛昉の娘
養子