下原田村
表示
しもはらだむら 下原田村 | |
---|---|
廃止日 | 1956年9月30日 |
廃止理由 |
新設合併 上村・下原田村 → 上矢作町 |
現在の自治体 | 恵那市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 岐阜県 |
郡 | 恵那郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 23.04 km2. |
総人口 |
1,925人 (1956年) |
下原田村役場 | |
所在地 | 岐阜県恵那郡下原田村下字久呂瀬746-1-1 |
座標 | 北緯35度17分42秒 東経137度29分04秒 / 北緯35.29511度 東経137.48456度座標: 北緯35度17分42秒 東経137度29分04秒 / 北緯35.29511度 東経137.48456度 |
ウィキプロジェクト |
下原田村(しもはらだむら)は、かつて岐阜県恵那郡にあった村である。現在の恵那市南部、旧・上矢作町南部に該当する。
村名は、合併した三つの村の名を合わせた合成地名である。
大字・字
[編集]- 大字:下
- 字:平岩、柳ケ瀬、澄ケ瀬、北澄ケ瀬、千町、西千町、水邊、島、桑原、上廣見、中廣見、下廣見、羽根、宮本、谷下、大澤、裏山、丸山、上久呂瀬、中久呂瀬、下久呂瀬、市場、牧、山室、篁、増澤、松根、小御所、深澤、門野、
- 大字:漆原
- 字:横吹、松下、本郷、阿寺、峯、井澤、柿平、大馬渡、西三作、東三作、高井澤、越澤
- 大字:小田子
- 字:中屋、大地、久武瀬、田代、羽根、大平下、門野、まぜぐち、清水、乙原
歴史
[編集]- 鎌倉時代 遠山荘の淡氣郷(手向郷)の下村として明知遠山氏の領地であった。
- 元亀元年(1570年)12月、甲斐・信濃の武田氏の軍勢が三河の徳川勢攻略のため上村に侵入し上村合戦と小田子合戦が勃発。
- 江戸時代は、岩村藩領。
- 明治22年(1889年)7月1日 - 下村、漆原村、小田子村が合併し、下原田村となる。
- 昭和31年(1956年)9月30日 - 上村と下原田村が合併し町制施行、上矢作町となる。