下幌成駅
表示
(下幌成仮乗降場から転送)
下幌成駅 | |
---|---|
しもほろなり Shimo-Horonari | |
◄幌成 (1.8 km) (3.2 km) 鷹泊► | |
所在地 | 北海道深川市幌内 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | 深名線 |
キロ程 | 24.1 km(深川起点) |
電報略号 | ホリ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 1955年(昭和30年)8月20日[1] |
廃止年月日 | 1995年(平成7年)9月4日[1] |
備考 | 深名線廃線に伴い廃駅 |
下幌成駅(しもほろなりえき)は、北海道(空知支庁)深川市幌内にかつて存在した、北海道旅客鉄道(JR北海道)深名線の駅(廃駅)である。深名線の廃線に伴い、1995年(平成7年)9月4日に廃駅となった。
歴史
[編集]- 1955年(昭和30年)8月20日 - 日本国有鉄道(国鉄)深名線の下幌成仮乗降場(局設定)として開業[2]。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、国鉄からJR北海道に継承[1]。同時に駅に昇格、下幌成駅となる[1]。
- 1990年(平成2年)3月10日 - 営業キロ設定[1]。
- 1995年(平成7年)9月4日 - 深名線の全線廃止に伴い、廃駅となる[2]。
駅名の由来
[編集]→「幌成」の由来については「幌成駅 § 駅名の由来」を参照
幌成駅の下手にあることから[2]。
駅構造
[編集]廃止時点で、1面1線の単式ホームを有する地上駅であった。ホームは、線路の東側(名寄方面に向かって右手側)に存在した。分岐器を持たない棒線駅となっていた[3]。
仮乗降場に出自を持つ無人駅となっており、駅舎は無かったがホーム中央部分に待合所を有していた[3]。ホームは板張りで有効長も短かった[3]。名寄方(北側)にスロープを有し[3]、駅施設外に連絡していた。
利用状況
[編集]- 1992年度(平成4年度)の1日当たりの乗降客数は14人[3]。
駅周辺
[編集]- 国道275号(空知国道)
- 北海道道920号幌内湯内線 - 鷹泊駅寄りにあった踏切を横切っていた。
- 成福寺
- 雨竜川[4]
- 幌内山 - 駅の北東。標高577m[4]。
- ジェイ・アール北海道バス深名線「下幌成」停留所