コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

与那国町立比川小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
与那国町立比川小学校
地図北緯24度26分34.22秒 東経122度58分56.41秒 / 北緯24.4428389度 東経122.9823361度 / 24.4428389; 122.9823361座標: 北緯24度26分34.22秒 東経122度58分56.41秒 / 北緯24.4428389度 東経122.9823361度 / 24.4428389; 122.9823361
過去の名称 与那国尋常小学校髭川分教場
与那国尋常高等小学校髭川分教場
与那国尋常小学校髭川分教場
与那国国民学校髭川分教場
髭川国民学校
髭川初等学校
与那国町立髭川小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 八重山村(1908年 - 1914年)与那国町(1914年 - )
設立年月日 1901年4月
共学・別学 男女共学
本校 与那国国民学校(1944年独立)
1901年 - 1944年
学期 3学期制
学校コード B147238200031 ウィキデータを編集
校地面積 3,445 m2[1]
校舎面積 1,276 m2[1]
所在地 907-1801
沖縄県八重山郡与那国町字与那国3031番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

与那国町立比川小学校(よなぐにちょうりつ ひがわしょうがっこう)は、沖縄県八重山郡与那国町にある公立小学校

概要

[編集]

学校は日本最西端の島、与那国島にあり、南側に比川浜、北側に宇良部山系が迫る海と山に囲まれた地域に位置する。

沿革

[編集]
  • 1901年明治34年)4月 - 「与那国尋常小学校髭川分教場」として開校[2][3]
  • 1904年(明治37年)5月9日 - 「与那国尋常高等小学校髭川分教場」に改称[4]
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 「与那国尋常小学校髭川分教場」に改称[4]
  • 1909年(明治42年) - 与那国322-5番地の掘立小屋で授業を開始[5]
  • 1913年大正2年)
    • 1・2年生を午前、3・4年生を午後に分けて授業を実施[5]
    • 7月18日 - 台風による津波で、校舎が全壊[4][5]
  • 1915年(大正4年) - 与那国355-2番地に15坪の新校舎を落成し、移転[5]
  • 1919年(大正8年)7月18日 - 与那国3031番地に新校舎を落成し、移転[4][5]
  • 1929年昭和4年) - 尋常科5・6年学級を設置[5]
  • 1933年(昭和8年) - 給食堂を設置し、給食を開始[5]
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行に伴い、「与那国国民学校髭川分教場」に改称[4]
  • 1944年(昭和19年)4月1日 - 「髭川国民学校」として独立[4]
  • 1946年(昭和21年) - 「髭川初等学校」に改称。
  • 1947年(昭和22年)10月20日 - 校歌を制定(作詞:伊波南哲、作曲:外間永律)[3][6]
  • 1949年(昭和24年)4月1日 - 学制改革に伴い、「与那国町立髭川小学校」に改称。
  • 1951年(昭和26年) - 「与那国町立比川小学校」に改称。ミルク給食を開始[5]
  • 1953年(昭和28年)7月 - 台風4号(キット台風)により校舎が全壊[5]
  • 1956年(昭和31年) - 台風により校舎が全壊。民家へ学校機能を移転[5]
  • 1958年(昭和33年) - 仮校舎を落成。鉄筋コンクリート造の新校舎を落成[5]
  • 1959年(昭和34年) - パン給食を開始[5]
  • 1960年(昭和35年) - 台風8号(シャーリー台風)により甚大な被害を受ける[5]
  • 1968年(昭和43年)
    • 教室不足のため、5年生を公民館、6年生を住宅で授業を実施[5]
    • 12月20日 - 校旗を樹立[6]
  • 1975年(昭和50年) - 給食を開始[5]
  • 1978年(昭和53年)3月 - 体育館を落成[7]
  • 1984年(昭和59年) - 台風とそれに伴う高潮により、甚大な被害を受ける[5]
  • 1988年(昭和63年) - 礼文町立須古須小学校と姉妹校を締結(1999年まで)[5][8]
  • 1988年度(昭和63年度) - 新校舎を落成[1]
  • 1989年度(平成元年度) - 教員住宅を設置[1]
  • 1994年(平成6年)8月 - 台風13号により甚大な被害を受ける[5]
  • 1995年(平成7年) - 体育館落成記念式典と祝賀会を開催[5]
  • 2007年(平成19年) - 第5回全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞)にて優秀校に選定[9][5]
  • 2008年(平成20年) - 第6回全日本小学校ホームページ大賞にて優秀賞に選定[10][5]

施設概要

[編集]

主な施設。面積は延床面積を記載。

  • 校舎(1,276 m2[1]) - 鉄筋コンクリート造2階建て
  • 体育館
  • 校庭
  • 教員住宅(240 m2[1]

児童・学級数

[編集]

2023年度の学年別児童数と学級数[11]

学年 1年 2年 3年 4年 5年 6年 特別支援 合計
児童数 0 0 1 0 5 0 1 7
学級数 0 0 0.5 0 0.5 0 1 2

アクセス

[編集]
  • 「比川」バス停(与那国町生活路線バス)から徒歩で約1分(約70m)

周辺

[編集]
  • 与那国町立ひがわ幼稚園 - 同一敷地内[1]で、かつ進級前幼稚園。
  • 沖縄県道216号与那国島線
  • 比川地域共同売店
  • 与那国町比川公民館(多目的集会施設)
  • 与那国町離島振興総合センター

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 与那国町公共施設等総合管理計画(改訂版)”. 与那国町. p. 52 (2022年3月). 2024年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月26日閲覧。
  2. ^ 「東アジア社会教育研究」編集委員会(編)「与那国町の歩み」『東アジア社会教育研究』第3号、1998年9月18日、141頁、doi:10.11501/4428730ISSN 1348-7272 
  3. ^ a b 校歌探訪 与那国町立比川小学校」『琉球新報』2018年7月1日。オリジナルの2024年4月25日時点におけるアーカイブ。2024年4月25日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 与那国小学校沿革”. 与那国町立与那国小学校. 2022年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月25日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 学校の歴史”. 与那国町立比川小学校. 2013年6月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月25日閲覧。
  6. ^ a b 学校の紹介”. 与那国町立比川小学校. 与那国町. 2024年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月25日閲覧。
  7. ^ 沖縄市町村三十年史編集委員会 編『沖縄市町村三十年史 下巻 戦後市町村の歩み』沖縄市町村三十年史発行委員会、1982年11月5日、856頁。doi:10.11501/9774633 
  8. ^ 全国町村議会議長会(編)「最北端・最南端で姉妹縁組」『議員研修誌 地方議会人』第20巻第12号、中央文化社、1990年5月1日、64頁、doi:10.11501/2764382ISSN 2188-3793 
  9. ^ 地図で見る選考結果 都道府県代表校・都道府県優秀校 - 沖縄県”. J-KIDS大賞2007. J-KIDS大賞実行委員会. 2011年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月26日閲覧。
  10. ^ 地図で見る選考結果 都道府県代表校・都道府県優秀校”. J-KIDS大賞2008. J-KIDS大賞実行委員会. 2021年6月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月26日閲覧。
  11. ^ 与那国町立比川小学校 - 学年別の児童数・学級数”. 学校教育情報サイトGaccom. ガッコム. 2024年4月26日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]