中山篤親
表示
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2024年6月) |
中山篤親 (なかやま あつちか、明暦2年11月25日(1657年1月9日)-享保元年9月6日(1716年10月20日)は、江戸時代の公家。
経歴
[編集]権大納言正親町実豊の三男。初め熈季と名乗る。権大納言中山英親の養子となる。
寛文6年(1666年)叙爵し元服し右京権大夫に任ぜられる。同10年篤親と改名。
侍従に任ぜられ任ぜられ従五位上に進み、同11年左少将に任ぜられる。
同12年年正五位上、延宝3年(1675年)従四位下に進み、同5年左中将に任ぜられる。
同6年従四位上、天和元年(1681年)正四位下に進み、同3年蔵人頭に任ぜられ正四位上に進み、貞享元年(1684年)年参議に任ぜられる。
同2年従三位に進み、同3年踏歌外弁となる。同4年権中納言に任ぜられる。
元禄元年(1688年)正三位、同9年従二位に進み権大納言に任ぜられる。同11年賀茂伝奏となる。同16年任職を辞す。
宝永2年(1705年)正二位、享保元年(1716年)従一位に進む。
子に中山兼親、庭田重孝(初名は幸親、庭田重条の養子へ)、尊誠(花山院定誠の養子へ)がいる。女子(柳原資堯室)
参考文献
[編集]- 野島寿三郎(編)『公卿人名大事典 普及版』日外アソシエーツ、2015年
- 公卿類別譜 https://geocity1.com/okugesan_com/nakayama.htm