コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

中津川市立山口中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中津川市立山口中学校
地図北緯35度33分27.3秒 東経137度32分40.0秒 / 北緯35.557583度 東経137.544444度 / 35.557583; 137.544444座標: 北緯35度33分27.3秒 東経137度32分40.0秒 / 北緯35.557583度 東経137.544444度 / 35.557583; 137.544444
過去の名称 山口村立山口中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 中津川市
設立年月日 1947年4月1日
閉校年月日 2005年3月31日
共学・別学 男女共学
所在地 508-0501[注釈 1]
岐阜県中津川市山口1647-21[注釈 2]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

中津川市立山口中学校(なかつがわしりつ やまぐちちゅうがっこう)は、かつて岐阜県中津川市に存在した公立中学校

概要

[編集]
  • 2005年に中津川市に越県編入された旧・長野県木曽郡山口村の中学校であり、山口小学校神坂小学校の児童が進学していた。
  • 中津川市立山口中学校を名乗っていたのは、山口村が中津川市に編入された2005年2月13日から、廃校となった同年3月31日までのわずかな期間である。

沿革

[編集]
  • 1946年(昭和21年) - 学制改革に伴う新制中学校の設立で、長野県西筑摩郡山口村、田立村、及び岐阜県恵那郡坂下町との学校組合立中学校が検討されたが、それぞれの町村での単独校の設立となる。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 山口村立山口中学校として開校。
  • 1958年(昭和33年)10月14日 - 神坂村の馬籠地区(峠・馬籠・荒町)が山口村に編入される。同時に馬籠地区の生徒が神坂中学校から転入する。
  • 1960年(昭和35年)10月 - 新校舎(鉄筋コンクリート造3階建、一部4階建)が完成。
  • 2005年(平成17年)
    • 2月13日 - 山口村が中津川市に越県編入される。同時に中津川市立山口中学校に改称する。
    • 3月31日 - 廃校。山口地区(旧・山口村)は坂下中学校校区に移り、馬籠地区は神坂中学校区に復帰。

脚注

[編集]


注釈

[編集]
  1. ^ 長野県木曽郡山口村の時代は399-5101。
  2. ^ 旧・長野県木曽郡山口村1647-21。

参考文献

[編集]
  • 山口村誌 下巻(近・現代・民俗) (山口村誌編纂委員会 1995年) P.228 - 236 

関連項目

[編集]