コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

筒賀村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中筒賀から転送)
つつがそん
筒賀村
筒賀の大銀杏
筒賀村旗 筒賀村章
筒賀村旗 筒賀村章
廃止日 2004年10月1日
廃止理由 対等合併
加計町戸河内町筒賀村安芸太田町
現在の自治体 安芸太田町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
山県郡
市町村コード 34362-5
面積 54.07 km2
総人口 1,288
(2004年3月31日)
隣接自治体 佐伯郡湯来町廿日市市、山県郡加計町、山県郡戸河内町
村の木 イチョウ
村の花 ツクシシャクナゲ
筒賀村役場
所在地 731-3702
広島県山県郡安芸太田町中筒賀1693-1
座標 北緯34度33分42秒 東経132度14分48秒 / 北緯34.56172度 東経132.24658度 / 34.56172; 132.24658座標: 北緯34度33分42秒 東経132度14分48秒 / 北緯34.56172度 東経132.24658度 / 34.56172; 132.24658
特記事項 村役場のデータは安芸太田町役場筒賀支所のものである。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
筒賀中学校
筒賀村役場(2003年8月)
可部線筒賀駅(2003年8月、現在廃止)

筒賀村(つつがそん)は、かつて広島県の西部に存在した山県郡に属した。

1889年4月1日町村制施行、以来豊富な森林資源を有していたことなどから115年半に渡って独立村政を貫いてきたが、2004年10月1日に隣接する山県郡加計戸河内両町と対等合併して山県郡安芸太田町に移行したことに伴い消滅した。

歴史・沿革

[編集]

地理

[編集]

河川

[編集]

[編集]
  • 市間山(標高1,108.8m)
  • 立岩山(標高1,091.4m)
  • 鷹ノ巣山(標高989.0m)
  • 天上山(標高972.6m)
  • 鍋山(標高871.0m)

名所・旧跡

[編集]

大字

[編集]
  • 上筒賀(かみつつが)
  • 中筒賀(なかつつが)

教育

[編集]

小学校

[編集]
  • 筒賀村立筒賀小学校

中学校

[編集]
  • 筒賀村立筒賀中学校

交通

[編集]

鉄道

[編集]

村内に鉄道は通っていなかった。

かつて存在した鉄道

[編集]

道路

[編集]

備考

[編集]

下筒賀の大字は旧山県郡加計町内に存在する。地理的事情から上筒賀・中筒賀とは一緒にならず殿賀村→加計町に属してきたが、平成の大合併でようやく上筒賀・中筒賀・下筒賀が同一自治体に収まることになった。

出典

[編集]
  1. ^ 中山富広 著 中塚武 監修「第4章 天明~天保期の災害・飢饉と広島藩社会の対応」『気候変動から読み直す日本史6 近世の列島を俯瞰する』p134 2020年11月30日 臨川書店 全国書誌番号:23471480
  2. ^ 旧筒賀村の歴史 110年」『』。2018年7月26日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]