コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

丸山城 (摂津国有馬郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
丸山城
兵庫県
丸山城の石碑
丸山城の石碑
城郭構造 山城
築城主 山口五郎左衛門時角
指定文化財 なし
地図
丸山城の位置(兵庫県内)
丸山城
丸山城
テンプレートを表示

丸山城(まるやまじょう)は、兵庫県西宮市山口町金仙寺にあった日本の城

概要

[編集]

戦国時代多田源氏の一族である山口五郎左衛門時角が築城したといわれている。

永禄元年(1558年)ころの山口氏伊丹城伊丹市)の荒木村重に属していたが、永禄7年(1564年)、蒲公英城神戸市)の城主松原貞利の奇襲により滅亡、以後、松原氏が支配するところとなった。その後の天正6年(1578年)、播磨国への侵攻を企図して転戦していた織田信長中国攻めの軍により落城したと伝えられる。

城跡には丸山稲荷神社が建っている[1]。稲荷神社はかつての本丸跡であり、遺構としては、西の三方向に張り出した、数段の段築の施された浅い曲輪(くるわ)が確認できる。また、丸山ダム(金仙寺湖)から徒歩で登ることができる。

補説

[編集]

摂津には能勢郡(大阪府)にも同名の城(丸山城)がある。

脚注

[編集]
  1. ^ 稲荷神社(丸山稲荷神社)-兵庫県神道青年会

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]