コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

久昌院 (長野県木曽町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
久昌院
所在地 長野県木曽郡木曽町福島山平4800
位置 北緯35度50分58.5秒 東経137度42分1.1秒 / 北緯35.849583度 東経137.700306度 / 35.849583; 137.700306座標: 北緯35度50分58.5秒 東経137度42分1.1秒 / 北緯35.849583度 東経137.700306度 / 35.849583; 137.700306
山号 少林山
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 釈迦如来
創建年 正保2年(1645年)4月
開山 桂岳
別称 久昌禅院
法人番号 1100005007624
テンプレートを表示

久昌院(きゅうしょういん)は 長野県木曽郡木曽町福島山平にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は少林山。

歴史

[編集]

正保2年(1645年)4月、興禅寺七世の桂岳によって創建された。境内地は470坪であった。

享保9年(1724年)、尾張藩木曽谷を検地した時に、久昌院の境内地は、七畝十歩程であった。

境内

[編集]

山門

[編集]

一階には左右に金剛力士像が安置されており、二階には梵鐘が吊り下げられている。

梵鐘

[編集]

享保5年(1720年)、新井得参(俗名:新兵衛)の寄進によるものである。鐘銘については、以下のとおりであった。

享保五庚子 六月吉日 少林山 久昌禅院 現住沙門 高眼孤比識 施主 新井得参 尾州名古屋鍋屋町 冶工 水野平蔵 藤原政武 五代目也

月待塔・二十三夜塔

[編集]

文政元年(1818年)に造立されたものである。

本堂

[編集]

観音堂

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『木曽福島町史 第1巻 (歴史編)』 第五章 江戸時代 第十二節 神社・佛閣・社堂 五、久昌院 p839~p843 木曽福島町教育委員会 1982年

脚注

[編集]