二子石官太郎
表示
二子石 官太郎 | |
---|---|
生誕 |
1873年11月3日 大日本帝国 熊本県 |
死没 |
1942年9月26日(68歳没) 大日本帝国 東京府 |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
最終階級 | 陸軍中将 |
墓所 | 多磨霊園 |
二子石 官太郎(ふたごいし かんたろう、1873年(明治6年)11月3日[1] - 1942年(昭和17年)9月26日)は、大日本帝国の軍人。陸軍士官学校7期、陸軍大学校19期。最終階級は陸軍中将。
経歴
[編集]熊本県出身。明治29年5月27日に陸軍士官学校を卒業した(7期)。明治30年、少尉に昇進。その後陸軍大学校に入学し、日露戦争中の休学期間を挟んで明治40年11月30日に卒業(19期)。同期生には後に第36代内閣総理大臣となる阿部信行や、陸軍大臣、文部大臣を歴任する荒木貞夫などがいる。
大正6年8月6日に大佐へ昇進。同時に歩兵第52連隊の連隊長に就いている。大正8年には第5師団参謀長となった。大正11年8月15日に少将へ昇進し、大正13年より歩兵第12旅団の旅団長を務めている。
昭和2年3月5日中将へ昇進し、東京湾要塞司令官に就任した。翌年より予備役編入。1937年4月12日に結成された国際反共連盟には評議員として参加している。1933年の明倫会結成時の理事に就任[2]。
栄典
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 鈴木 亨『帝国陸軍将軍総覧』秋田書店, 1990年
- 太平洋戦争研究会『日本陸軍将官総覧』PHP研究所, 2010年