コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

井上甚太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
井上甚太郎

井上 甚太郎(いのうえ じんたろう、1845年4月26日(弘化2年3月20日[1])- 1905年明治38年)8月22日[2][3][注釈 1])は、明治期の実業家政治家衆議院議員

経歴

[編集]

讃岐国鵜足郡上法軍寺村[4]香川県[2]鵜足郡法勲寺村綾歌郡法勲寺村、飯山町を経て現丸亀市飯山町上法軍寺)で生まれる。阿野郡西庄村(坂出町を経て現坂出市西庄町)で成長した[4]。漢学を修めた[2][3]。その後、高松城下に移り[4]、幕末には高松藩御用掛として砂糖生産販売に従事した[2][4]

明治維新後、自由民権運動に加わる[4]。純民社、高松立志社を創立[2][3]。1875年(明治8年)以降、塩業界の結束と改善に尽力した[5]。農商工高等会議議員、十州塩業組合東讃支部長、高松商法会議所副会長などを歴任した[2][3][4]

1902年(明治35年)8月、第7回衆議院議員総選挙(香川県郡部、立憲政友会)で初当選し[4][5][6]、その後、第9回総選挙まで再選され、衆議院議員に連続3期在任した[2][3][4][6]。1905年(明治38年)塩専売法の審議で活躍した[4][5]。議員在任中の1905年8月に死去した[7]

国政選挙歴

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『朝日日本歴史人物事典』182頁では8月23日。

出典

[編集]
  1. ^ 衆議院『衆議院議員名簿』〈第二十回帝国議会衆議院公報第1号附録〉、1904年、24頁。
  2. ^ a b c d e f g 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』36頁。
  3. ^ a b c d e 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』26頁。
  4. ^ a b c d e f g h i 『香川県人物・人名事典』14頁。
  5. ^ a b c 『朝日日本歴史人物事典』182頁。
  6. ^ a b c d e 『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』32頁。
  7. ^ 『官報』第6647号、明治38年8月25日。

参考文献

[編集]
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 自第7回至第13回』衆議院事務局、1918年。
  • 『総選挙衆議院議員略歴 第1回乃至第20回』衆議院事務局、1940年。
  • 『香川県人物・人名事典』四国新聞社、1985年。
  • 『朝日日本歴史人物事典』朝日新聞社、1994年。
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。