コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

伊住禮次朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊住 禮次朗
いずみ れいじろう
人物情報
全名 伊住 禮次朗
(いずみ れいじろう)
別名 伊住宗禮(茶人として)
生誕 (1989-01-19) 1989年1月19日(35歳)
日本の旗 日本京都府京都市
出身校 同志社香里中学校・高等学校
同志社大学商学部
京都造形芸術大学大学院芸術研究科
両親 伊住政和(父)
伊住弘美(母)
学問
研究分野 茶道文化
研究機関 茶道総合資料館
博士課程指導教員 中村利則
学位 博士(学術)
特筆すべき概念 裏千家
公式サイト
茶道総合資料館
テンプレートを表示

伊住 禮次朗(いずみ れいじろう、1989年平成元年〉1月19日[1] - )は、日本茶人日本文化研究者博士(学術))。茶道総合資料館副館長。今日庵文庫長。茶名は、伊住宗禮

来歴

[編集]

1989年平成元年)、茶道裏千家の分家である伊住家の伊住政和・弘美夫妻の次男として、京都府京都市に生まれる。2003年(平成15年)2月に父・政和を亡くしてからは、兄・公一朗と共に祖父・千玄室と伯父・千宗室裏千家第16代家元)の元で茶道に精進した。

京都造形芸術大学博士後期課程にて中村利則に師事し、2018年(平成30年)3月に博士(学術)を取得[2]

さかい利晶の杜開館学芸員を経て、茶道総合資料館副館長、今日庵文庫長に就任。

茶人としては、2022年令和4年)12月13日、今日庵 利休御祖堂において、茶名親授式が行われ、伯父で第16代家元・千宗室より茶名「宗禮」を授与された[3]

家族・親族

[編集]

父は、茶道裏千家第15代家元千玄室登三子夫妻の次男である伊住宗晃(政和)。は、茶人淡交社代表取締役社長を務める伊住公一朗。父方の祖父に千玄室、伯父に茶道裏千家第16代家元の千宗室、伯母に元皇族千容子三笠宮崇仁親王同妃百合子の第2女子・容子内親王)。また、従姉兄弟には、chori名義で詩人として活動した菊地明史(2014年(平成26年)12月に独立、2024年(令和6年)8月20日死去[4][5])、葵祭・第54代斎王代を務めた阪田万紀子[6]および茶道裏千家・若宗匠の千宗史(千敬史)[7][8]らがいる。

著作

[編集]

博士論文

[編集]

共編

[編集]
  • 『利休のかたち - 好み道具と「利休形」-』(三笠景子と共著。淡交社、2020年)

脚注

[編集]
  1. ^ https://www1.doshisha.ac.jp/~knaganum/zemi3rd/rer-jiro-no.htm
  2. ^ 博士論文.
  3. ^ 伊住禮次朗様 茶名「宗禮」を拝受”. 裏千家ホームページ 茶の湯に出会う、日本に出会う (2022年12月16日). 2023年1月22日閲覧。
  4. ^ 詩人のchoriさんが死去 39歳 肺炎による急性呼吸不全で”. ORICON NEWS (2024年8月24日). 2024年9月22日閲覧。
  5. ^ 菊地明史氏急逝のお知らせ”. 裏千家ホームページ 茶の湯に出会う、日本に出会う (2024年8月24日). 2024年9月22日閲覧。
  6. ^ 千 万紀子様、第54代斎王代に”. 裏千家ホームページ 宗家だより (2009年4月13日). 2022年12月5日閲覧。
  7. ^ 裏千家若宗匠に家元次男・敬史さん 次期家元の格式、来年10月継承”. 47NEWS (2019年12月3日). 2021年12月19日閲覧。
  8. ^ 裏千家 若宗匠格式宣誓式”. 裏千家ホームページ 宗家だより (2020年10月8日). 2022年12月4日閲覧。

外部リンク

[編集]