佐分利重隆
表示
時代 | 安土桃山時代-江戸時代初期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
別名 | 猪之助[1] |
氏族 | 佐分利氏 |
兄弟 | 成忠、重隆 |
子 | 養子:重賢(本姓岡田氏)、重可(本姓佐々木氏)[2] |
佐分利 重隆(さぶり しげたか、生没年不詳)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。佐分利流槍術の始祖。
経歴・人物
[編集]佐分利氏は若狭国大飯郡佐文郷(のち佐分利村)を本貫とする氏族[3]。
越前国出身[4]。伊勢国安濃津城主富田信高の家臣となり、中条流の流れを汲む富田午生に師事して富田流槍術を学び、自ら一派「佐分利流」を起こした[1]。弟子に養子の佐分利重可、佐分利重賢など[5]。関ヶ原の戦いでは東軍に属した信高に従い、援軍の古田重勝に仕える兄とともに津城籠城戦で奮戦し、西軍撃退に大いに貢献した[1]。のち姫路藩主池田輝政に兄弟で仕官[1]。島原の乱では敵の本陣にまで迫る活躍をするが、兄・成忠が討死している。