佐波神社 (西伊豆町)
表示
佐波神社 | |
---|---|
所在地 | 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科1870 |
位置 | 北緯34度46分38.3秒 東経138度46分14秒 / 北緯34.777306度 東経138.77056度座標: 北緯34度46分38.3秒 東経138度46分14秒 / 北緯34.777306度 東経138.77056度 |
主祭神 | 廣幡八幡大神、積羽八重事代主命 |
社格等 | 式内社、旧郷社 |
例祭 | 11月2日〜3日 |
佐波神社(さわじんじゃ)は、静岡県賀茂郡西伊豆町仁科にある神社。伊豆国の式内社の1つである[1]。
概要
[編集]創建不詳だが、式内社なので『延喜式神名帳』が作られた延長5年(927年)以前に遡る[2]。
社名の「佐波(さわ)」は地名の「澤/沢」と同語源[1]。
元々は三島明神と八幡宮が海辺(現・仁科港/鴨ケ池遺跡)に並立していたが、津波の影響で慶長14年(1609年)に現在地に移され、文政6年(1823年)3月に一社に合祀された[1]。
11月2日〜3日の例大祭では、伊豆地区で5ヶ所(町内では3ヶ所)のみが伝承する、県指定無形民俗文化財である「人形三番叟」が披露される[3][4]。(ちなみに、残る4ヶ所は、町内では宇久須地区の牛越(うしこし)神社と、仁科(中)地区の(海名野)神明神社の2ヶ所、町外では南伊豆町子浦の伊鈴川(五十鈴川/いすずがわ)神社と、伊豆市中伊豆地区の小川神社の2ヶ所[5][6][7]。)