佐藤康三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

佐藤 康三(さとう こうぞう、1951年 - )は、日本プロダクトデザイナー。1951年、東京生まれ。

1973年より、Scuola Politecnica di Design di Milan(ミラノデザイン工科学校・大学院)にて、グラフィックデザイナーのブルーノ・ムナーリに師事し、1976年にインダストリアルデザインコースを修了。ミラノ、R・bonetto studio spa.を経て、1983年に株式会社コーゾーデザインスタジオを設立し、代表取締役に就任。

1992年、生活用品「KOZO PROJECT」がクーパー・ヒューイット国立デザイン博物館、モントリオール装飾美術館[1]に永久保存作品に選定される。

2022年、法政大学デザイン工学部システムデザイン学科教授退職。

主な作品[編集]

建築物[編集]

伊勢丹相模原店

[2]

竣工年 名称 所在地 用途 備考
1990年 伊勢丹相模原店 14神奈川県相模原市 日本 百貨店 現存せず

著書[編集]

  • 「人間的生活のための デザインコンセプト45」(日本コンサルタント・グループ)1985年

脚注[編集]

  1. ^ モントリオール美術館とは別の施設。
  2. ^ 時が熟成させるデザインの秘密 佐藤康三の“新もの派”宣言”. KOZO DESIGN STUDIO INC.. 2023年11月27日閲覧。

外部リンク[編集]

参考[編集]