佐藤明達
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2024年2月) |
佐藤 明達(さとう あきさと、1928年 - 2023年)は、日本のアマチュア天文家・天文教育者、天文学史家。
経歴
[編集]少年時代から野尻抱影の著書で天文学に親しみ、京都大学理学部宇宙物理学科を卒業した。大阪市立電気科学館(現在の大阪市立科学館)に長年勤務した。その間と退職後も、アマチュア天文家向けに天文学史と天文教育に関する記事を、主に東亜天文学会の機関紙『天界』などに非常に多数執筆している[1](国会図書館によれば、記事は総数300篇以上に及ぶ[2])。また、天文学史研究会の「談天の会」でもたびたび報告したり意見を述べたりした。
2014年からは、それまでに執筆した記事を分類してまとめ、『佐藤明達選集』と題する6冊の分厚い著書・編著として出版し[3]、晩年まで意見投稿を行った[4]。
2023年11月に逝去、享年95歳。
著書・編纂書
[編集]- 『天文教育』 (佐藤明達選集 1)、2014年、誠文堂新光社、
- 『天文史』 (佐藤明達選集 2)、2015年、同社、
- 『人物天文誌』 (佐藤明達選集 3)、2016年、同社、
- 『天文周遊』 (佐藤明達選集 4)、2016年、同社、
- 『天文逍遥』 (佐藤明達選集 5)、2017年、同社、
- 『天文書評』(佐藤明達選集 6)、2018年、同社。
出典
[編集]- ^ 日本アマチュア天文史編纂会編(1987):『日本アマチュア天文史』、373頁、恒星社厚生閣
- ^ “国立国会図書館サーチ”. 国立国会図書館. 2024年1月30日閲覧。
- ^ “大学図書館の本をさがすCiNii Books”. 国立情報学研究所. 2024年1月29日閲覧。
- ^ “『天文月報』星空市場「夜明・日暮はどれだけ需要があるか」、第116巻No. 7、400頁(2023年)”. 日本天文学会. 2024年1月30日閲覧。