コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

入間村 (埼玉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いりまむら
入間村
廃止日 1954年7月1日
廃止理由 新設合併
入間川町入間村堀兼村奥富村柏原村水富村狭山市
現在の自治体 狭山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
入間郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 4,001
国勢調査、1950年10月1日)
隣接自治体 所沢市入間郡入間川町堀兼村藤沢村
入間村役場
所在地 埼玉県入間郡入間村大字南入曽
座標 北緯35度50分05秒 東経139度25分33秒 / 北緯35.83461度 東経139.42594度 / 35.83461; 139.42594 (入間村)座標: 北緯35度50分05秒 東経139度25分33秒 / 北緯35.83461度 東経139.42594度 / 35.83461; 139.42594 (入間村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

入間村(いりまむら)は埼玉県の南西部、入間郡に属していた

地理

[編集]
  • 河川:不老川

歴史

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

役場跡地

[編集]
  • 狭山市大字南入曽字堂ノ前原628-1
    • 合併後旧村役場は一旦市役所支所となったが、その後近傍に狭山市立入間公民館(2009年4月1日、狭山市立入曽公民館に改称)が開館した際に支所機能はそちらに移され解体された。敷地は入間農協(当時)の所有に帰し、現在はAコープ入間店敷地となっている。同店舗駐車場脇には入間村政を記念する「入間村の碑」が狭山市史編纂委員会と住民有志によって建立されているほか、1915年11月の大正天皇即位礼を祝して村民により植えられたイチョウの木が大木となって記念碑「銀杏の碑」とともに現存しており、村の歴史を伝えている。

関連項目

[編集]