コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

八代市立金剛小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八代市立金剛小学校

地図北緯32度28分36秒 東経130度35分02秒 / 北緯32.476583度 東経130.584度 / 32.476583; 130.584座標: 北緯32度28分36秒 東経130度35分02秒 / 北緯32.476583度 東経130.584度 / 32.476583; 130.584
過去の名称 高植尋常高等小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 八代市
校訓 やさしく・うつくしく・かしこく・たくましく
設立年月日 1875年1月15日
共学・別学 男女共学
分校 弥次分校(1922年 - )
敷川内分校(1922 - 2017年)
学期 3学期制
学校コード B143210000492 ウィキデータを編集
所在地 869-5154
熊本県八代市高植本町1207
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

八代市立金剛小学校(やつしろしりつ こんごうしょうがっこう)は、熊本県八代市高植本町にある公立小学校。また、ここでは八代市立金剛小学校弥次分校(やつしろしりつ こんごうしょうがっこう やつぎぶんこう)および、八代市立金剛小学校敷川内分校(やつしろしりつ こんごうしょうがっこう しきがわうちぶんこう)についても記述する。

沿革

[編集]
  • 1875年(明治8年)1月15日 - 高植尋常高等小学校創立。
  • 1922年(大正11年)4月1日 - 高植、敷川内、弥次の3小学校が合併、本校、敷川内分教場、弥次分教場と呼ぶ。
  • 1943年(昭和18年)2月11日 - 新校舎落成により、現在地へ移転。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 八代市に合併、八代市立金剛小学校へと改称。
  • 1965年(昭和40年)3月18日 - 校歌、校旗制定式。
  • 1970年(昭和45年)12月頃 - 敷川内分校改築。
  • 1975年(昭和50年)2月16日 - 本校校舎改築、創立100周年記念式典。
  • 2004年(平成16年)3月26日 - 弥次分校校舎改築。
  • 2015年(平成27年) - 本校新校舎建替完了。
  • 2017年(平成29年)3月31日 - 敷川内分校閉校。

所在地

[編集]
  • 高植本校:熊本県八代市高植本町1207
  • 弥次分校:熊本県八代市三江湖町1472-1
  • 敷川内分校:熊本県八代市敷川内町1133(2017年閉校)

通学区域

[編集]
  • 八代市
    • 敷川内町 催合町 揚町 高植本町 水島町 鼠蔵町 三江湖町 北原町 葭牟田町 南平和町 北平和町[1]

アクセス

[編集]
  • 高植本校:産交バス「金剛小学校前」より徒歩約0分
  • 弥次分校:乗合タクシー「弥次分校前」より徒歩約0分

周辺施設

[編集]

備考

[編集]
  • 入学式、運動会等など学校行事は分校の児童も高植本校に集まり、合同で行われる。
  • 弥次分校の児童は、小学4年から高植本校への通学となる。
  • 高植本校は老朽化に伴い、2015年に新校舎が落成。

進学先中学校

[編集]

著名な出身者

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 八代市立小、中学校通学区域に関する規則  平成17年8月1日 教育委員会規則第13号 (平成26年4月21日施行)

外部リンク

[編集]