コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

八女市福祉バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福祉バスのバス停

八女市福祉バス(やめしふくしバス)は、福岡県八女市にて運行していたコミュニティバスである。「さちかぜ号」の愛称が付けられていた。

概要

[編集]
  • 以下は廃止(2011年4月1日)前日における概要である。
  • 料金は、1回100円。70歳以上の高齢者、および、障害者は、半額になる制度がある。
  • 日曜・祝祭日・12月29日 - 1月3日は運休。
  • 運行は、八女大鶴タクシーに委託されている。[1]
    • 以前は、市の自家用自動車による有償運送(いわゆる80条バス)として運行されていた。[2]
  • ジャンボタクシー用車両を使用した、乗合タクシーである。

沿革

[編集]
  • 2006年7月1日 - 路線・時刻改正。[3]
    • 運行形態を、80条バスからタクシー会社委託の乗合タクシーに変更。
    • 路線を3コース(A・B・Cコース)から4コース(1 - 4コース)に変更。
    • 運行日は、各路線月曜 - 金曜の運行から2コースずつの隔日運行に変更。
  • 2011年4月1日― 八女市乗合型予約タクシーの運行範囲拡大により廃止。

路線

[編集]

※以下は2010年1月当時の情報である。 1コース

  • 市役所 - 多世代交流館 - 公立病院 - 祈祷院1 - 忠見南 - 本 - 黒土 - 北田形
    • 月曜・水曜・金曜のみの運行。

2コース

  • 市役所 - 公立病院 - 多世代交流館 - 上稲富 - 鵜池 - 立野 - 下新庄 - 川犬 - 平 - 宮島
    • 月曜・水曜・金曜のみの運行。

3コース

  • 市役所 - 公立病院 - 多世代交流館 - べんがら村 - 上柳瀬 - 矢原
    • 火曜・木曜・土曜のみの運行。

4コース

  • 多世代交流館 - 公立病院 - 市役所 - 宅間田 - 岩崎 - 今福 - 室岡
    • 火曜・木曜・土曜のみの運行。

かつて運行されていた路線

[編集]

80条バスとして3コースで運行されていた当時の路線は、以下の通りである(全停留所記載)。[2]

Aコース

  • 市役所 - 祈祷院(第2) - 北田形 - 柳島 - 祈祷院(第1) - 上津江 - 下津江 - 総合体育館 - 伝統工芸館 - 老人福祉センター - 市役所(午前の便)
  • 市役所 - 老人福祉センター - 伝統工芸館 - 総合体育館 - 下津江 - 上津江 - 祈祷院(第1) - 祈祷院(第2) - 柳島 - 北田形 - 市役所(午後の便)

Bコース

  • 市役所 - 伝統工芸館 - 老人福祉センター - 上稲富 - 国武 - 西田 - 新庄 - 八幡保育所 - 宮島 - 泉島 - 川犬 - 前古賀 - 立野 - 市役所(午前の便は逆順、午後の便は正順)

Cコース

  • 市役所 - 光 - 平 - 八幡保育所 - 新庄 - 西田 - 国武 - 上稲富 - 伝統工芸館 - 老人福祉センター - 市役所(午前の便)
  • 市役所 - 伝統工芸館 - 老人福祉センター - 上稲富 - 国武 - 西田 - 新庄 - 八幡保育所 - 平 - 光 - 市役所(午後の便)

車両

[編集]
福祉バスの車両(八女大鶴タクシー)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『九州運輸要覧 平成20年度版』(九州運輸局)の「コミュニティーバス運行状況」より
  2. ^ a b 2006年7月1日以前の時点で市HPの例規集にて公開されていた、「八女市福祉バス運行に関する条例施行規則」より
  3. ^ 2006年7月頃八女市中央公民館に置かれていた配布用時刻表より