コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

八幡神社 (猪名川町杤原)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八幡神社
所在地 兵庫県川辺郡猪名川町杤原田中廻23
主祭神 応神天皇
創建 1490年延徳2年)
本殿の様式 一間社流造
別名 八幡神社 (猪名川町杤原)
例祭 10月17日
テンプレートを表示

八幡神社(はちまんじんじゃ)は、兵庫県川辺郡猪名川町杤原に鎮座する神社

歴史

[編集]

1490年延徳2年)に創建[1]1729年享保14年)の「摂州河辺郡杤原村明細帳」には「氏神八幡宮、社、梁行四尺、桁行四尺、板葺」と記されている[2]

本殿は一間社流造で、この地域では珍しい厚板葺の屋根を持ち、1971年昭和46年)に兵庫県の文化財に指定された。また境内には猪名川町内では珍しいコウヨウザンがある[2]

境内社

[編集]
  • 出雲大社
  • 大原神社
  • 武内宿禰神社

祭神

[編集]

交通

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 猪名川町中部の神社をさんぽ 健康の為に神社を巡ろう!”. いながわベース. 2024年11月8日閲覧。
  2. ^ a b 八幡神社”. 兵庫県神社庁. 2024年11月8日閲覧。

外部リンク

[編集]