六会日大前駅
六会日大前駅 | |
---|---|
西口(2004年11月27日) | |
むつあいにちだいまえ Mutsuai-Nichidai-mae | |
◄OE 09 湘南台 (1.5 km) (2.4 km) 善行 OE 11► | |
所在地 | 神奈川県藤沢市亀井野一丁目1-1 |
駅番号 | OE10 |
所属事業者 | 小田急電鉄 |
所属路線 | ■江ノ島線 |
キロ程 |
17.3 km(相模大野起点) 新宿から49.6 km |
駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
ホーム | 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
[小田急 1]26,972人/日 -2022年- |
開業年月日 | 1929年(昭和4年)4月1日* |
六会日大前駅(むつあいにちだいまええき)は、神奈川県藤沢市亀井野一丁目にある、小田急電鉄江ノ島線の駅である。駅番号はOE 10。
歴史
[編集]年表
[編集]- 1929年(昭和4年)4月1日:六会駅(むつあいえき)として開設。「直通」の停車駅となる。なお、各停は新宿駅 - 稲田登戸駅(現・向ヶ丘遊園駅)間のみで運行されていた。
- 1945年(昭和20年)6月:「直通」廃止。各停が全線運行されることとなり、停車駅となる。
- 1946年(昭和21年)10月1日:準急新設、停車駅となる。
- 1962年(昭和37年)より数年:朝ラッシュ時上り通勤急行のうち、1本が停車開始。
- 1995年(平成7年)4月15日:橋上駅舎と東西を連絡する自由通路完成、使用開始。
- 1998年(平成10年)8月22日:六会日大前駅(むつあいにちだいまええき)へ改称[1][2]。
- 2012年(平成24年)6月:行先案内表示器新設、使用開始。
駅名の由来
[編集]開設当時の「六会」は、1889年(明治22年)の町村制施行の際に六つの村(高座郡円行村、亀井野村、下土棚村、西俣野村、今田村および石川村)が合併した(結び合〔会〕った)ことに由来する六会村から。
現駅名は日本大学の請願により「湘南日大前」という駅名が提案されたことに始まる。「六会」の地名は駅名にしか残っておらず(付近の住所表記は「亀井野」)、歴史的に意味のある地名を残して欲しいという要望が高かったことから、近隣住民と協議の末、「六会日大前」に改称された。なお、駅名改称に関する費用は日本大学が負担したとされている。[3]
駅構造
[編集]2012年(平成24年)6月に、行先案内表示器が新設された[4]。
のりば
[編集]ホーム | 路線 | 方向 | 行先[5] |
---|---|---|---|
1 | 江ノ島線 | 下り | 藤沢・片瀬江ノ島方面 |
2 | 上り | 相模大野・新宿・ 千代田線方面 |
利用状況
[編集]2022年度(令和4年度)の1日平均乗降人員は26,972人である[小田急 1]。小田急線内70駅中38位。
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗降人員[* 2] |
1日平均 乗車人員[* 3] |
出典 |
---|---|---|---|
1995年(平成 | 7年)14,747 | [神奈川県統計 1] | |
1998年(平成10年) | 14,484 | [神奈川県統計 2] | |
1999年(平成11年) | 13,928 | [神奈川県統計 3] | |
2000年(平成12年) | 14,349 | [神奈川県統計 3] | |
2001年(平成13年) | 14,103 | [神奈川県統計 4] | |
2002年(平成14年) | 28,454 | 14,239 | [神奈川県統計 5] |
2003年(平成15年) | 28,633 | 14,299 | [神奈川県統計 6] |
2004年(平成16年) | 28,477 | 14,115 | [神奈川県統計 7] |
2005年(平成17年) | 27,942 | 13,866 | [神奈川県統計 8] |
2006年(平成18年) | 28,151 | 13,974 | [神奈川県統計 9] |
2007年(平成19年) | 28,096 | 13,983 | [神奈川県統計 10] |
2008年(平成20年) | 28,307 | 14,116 | [神奈川県統計 11] |
2009年(平成21年) | 28,194 | 14,055 | [神奈川県統計 12] |
2010年(平成22年) | 28,083 | 14,007 | [神奈川県統計 13] |
2011年(平成23年) | 27,991 | 13,959 | [神奈川県統計 14] |
2012年(平成24年) | 28,987 | 14,464 | [神奈川県統計 15] |
2013年(平成25年) | 30,150 | 15,057 | [神奈川県統計 16] |
2014年(平成26年) | 29,703 | 14,842 | [神奈川県統計 17] |
2015年(平成27年) | 30,555 | 15,266 | [神奈川県統計 18] |
2016年(平成28年) | 30,477 | 15,237 | [神奈川県統計 19] |
2017年(平成29年) | 30,453 | 15,229 | [神奈川県統計 20] |
2018年(平成30年) | 30,392 | 15,199 | [神奈川県統計 21] |
2019年(令和元年) | 29,802 | 14,900 | [神奈川県統計 22] |
2020年(令和 | 2年)[小田急 2]18,602 | 9,292 | [神奈川県統計 23] |
2021年(令和 | 3年)[小田急 3]24,461 | 12,231 | [神奈川県統計 24] |
2022年(令和 | 4年)[小田急 1]26,972 |
駅周辺
[編集]- 藤沢市立六会中学校
- 藤沢市立六会小学校
- 日本大学 湘南校舎(生物資源科学部、短期大学部)
- 日本大学藤沢高等学校・中学校
- 多摩大学 湘南キャンパス
- 神奈川県立藤沢工科高等学校
- 神奈川県立藤沢養護学校
- 神奈川県立総合教育センター 亀井野庁舎
- 藤沢北警察署 六会日大駅前交番
- 藤沢市役所六会市民センター
- 六会郵便局
- マックスバリュ エクスプレス藤沢六会店
- かながわ信用金庫
- ツルハドラッグ 六会駅前店
- ヨークフーズ 藤沢六会店(2020年7月29日オープン)
- 国道467号
- 神奈川県道403号菖蒲沢戸塚線
バス路線
[編集]2003年(平成15年)10月、住民の要請を受けて藤沢市が推進する地域提案型バスとして「てんじんミニバス」天神町循環系統が新設された。[6]
かつての計画
[編集]かつて当駅は、小田急江ノ島線の中でも比較的乗降者数が隣接駅よりも多く優等列車が停車する駅であった。このため以下の計画があったが、いずれも地元住民の反対と路線廃止の影響により断念され、地域の主役の座を湘南台駅に譲ることとなった。
横浜市営地下鉄1号線(現・ブルーライン)は、計画当初、立場駅から長後街道沿いに、六会駅まで延伸する計画であった。
また、かつて横浜ドリームランドと大船駅を結んでいたモノレール、ドリーム開発ドリームランド線はドリームランドから六会駅までの路線を建設する計画があった。路線免許申請はなかったものの、ドリーム交通の公式文書などに明記されている。
隣の駅
[編集]脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b 『駅名改称のお知らせ 「六会」を「六会日大前」に改称します』(プレスリリース)小田急電鉄、1998年4月20日。オリジナルの1998年12月6日時点におけるアーカイブ 。2022年3月20日閲覧。
- ^ a b “「六会」駅を改称「六会日大前」に 8月22日から”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1998年5月15日)
- ^ 『小田急沿線の不思議と謎』実業之日本社、2015年1月31日、180-181頁。
- ^ 2012年度の鉄道事業設備投資計画(2)駅施設改良、サービスの向上 ②行先表示装置の新設 (PDF) - 小田急電鉄(2012年4月27日閲覧)
- ^ “六会日大前駅のご案内 駅立体図”. 小田急電鉄. 2023年6月4日閲覧。
- ^ 第6回EST交通環境大賞 (PDF) - 公益財団法人エコロジー・モビリティ財団
- 小田急電鉄の1日平均利用客数
- ^ a b c “鉄道部門:駅別乗降人員・輸送人員ほか”. 小田急電鉄. 2023年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月6日閲覧。
- ^ 鉄道部門:1日平均駅別乗降人員 - ウェイバックマシン(2021年12月15日アーカイブ分)、2022年8月14日閲覧
- ^ 鉄道部門:1日平均駅別乗降人員 - ウェイバックマシン(2022年8月1日アーカイブ分)、2022年8月14日閲覧
- 小田急電鉄の統計データ
- 神奈川県県勢要覧
- ^ 線区別駅別乗車人員(1日平均)の推移 - 22ページ
- ^ 平成12年 - 223ページ
- ^ a b 平成13年 (PDF) - 225ページ
- ^ 平成14年 (PDF) - 223ページ
- ^ 平成15年 (PDF) - 223ページ
- ^ 平成16年 (PDF) - 223ページ
- ^ 平成17年 (PDF) - 225ページ
- ^ 平成18年 (PDF) - 225ページ
- ^ 平成19年 (PDF) - 227ページ
- ^ 平成20年 (PDF) - 231ページ
- ^ 平成21年 (PDF) - 241ページ
- ^ 平成22年 (PDF) - 239ページ
- ^ 平成23年 (PDF) - 239ページ
- ^ 平成24年 (PDF) - 235ページ
- ^ 平成25年 (PDF) - 237ページ
- ^ 平成26年 (PDF) - 239ページ
- ^ 平成27年 (PDF) - 239ページ
- ^ 平成28年 (PDF) - 247ページ
- ^ 平成29年 (PDF) - 239ページ
- ^ 平成30年 (PDF) - 223ページ
- ^ 令和元年 (PDF) - 223ページ
- ^ 令和2年 (PDF) - 223ページ
- ^ 令和3年 (PDF) - 215ページ
- ^ 令和4年 (PDF) - 219ページ