コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

円錐台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

円錐台(えんすいだい、: circular truncated cone)は、底面がである錐台である。つまり、円錐底面平行平面で切り、小円錐の部分を除いた立体図形である。

プリンの形は一般的には円錐台である。受験数学、特に日本の中学入試でよく出題される立体である。

体積

[編集]

初等的な導出

[編集]

錐体の体積公式を知っているが積分計算は知らない場合(日本の多くの小中学生はそうである)、体積を求めるには、円錐から小円錐を取り除いたと考えればよい。ここで、一般の錐台の体積公式を求めておく。上底面、下底面の面積をそれぞれ S1, S2, 高さを h とする。 もとの大きな錐体の高さ H

を満たす。これを H について解くと、

となる。錐台の体積 V

であるから、先ほどの H を代入して整理すると

となる。

これにより、上底面の半径 r1, 下底面の半径 r2, 高さ h の円錐台の体積 V

となる。

積分

[編集]

体積を求めるには、底面となる円の面積を積分してもよい。

または、台形を回転させた回転体と見ることもできる。回転軸から台形の重心までの距離が

であることに注意してパップス=ギュルダンの定理を用いると、

となる。

側面積

[編集]

上底面の半径 r1, 下底面の半径 r2, 母線 l の円錐台の側面積 SS

となる。

関連項目

[編集]