コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

出雲湯村温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
出雲湯村温泉
元湯公衆浴場
温泉情報
所在地

島根県雲南市

出雲湯村温泉の位置(島根県内)
出雲湯村温泉
出雲湯村温泉
島根県地図
座標 北緯35度13分4.3秒 東経132度54分24.9秒 / 北緯35.217861度 東経132.906917度 / 35.217861; 132.906917座標: 北緯35度13分4.3秒 東経132度54分24.9秒 / 北緯35.217861度 東経132.906917度 / 35.217861; 132.906917
交通 鉄道:木次線木次駅より雲南市民バスで約15分
車:松江自動車道三刀屋木次ICより国道314号を通り約20分
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温(摂氏 44.1 °C
pH 8.0
宿泊施設数 2
テンプレートを表示

出雲湯村温泉(いずも ゆむら おんせん)は、島根県雲南市にある温泉

旧国名の「出雲」をその名に冠しているのは、他県にもある湯村温泉と区別するためである。

泉質

[編集]

温泉街

[編集]

斐伊川を挟んで旧木次町と旧吉田村に1軒ずつの旅館と1軒の共同浴場がある。平成13年(2001年)に改築された共同浴場は足湯も備えている。川沿いには足元湧出の湯船などの野湯もあるが、野湯は共同浴場の管理下にはなく、照明設備も存在しない。その使用や安全については使用者の責任となっている。

歴史

[編集]
湯乃上館

伝承では遠い昔に斐伊川の川底から湧出していた温泉を発見したのが湯村温泉の起源とされるが、その時期については詳らかではない。ただし天平5年(733年)に編纂された『出雲国風土記』に「漆仁の川辺の薬湯」としてこの地の温泉が紹介されていることから、奈良時代にはすでに湯治場としてその存在を知られていたことが窺える。

アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 温泉地詳細 - 出雲湯村温泉”. 日本温泉協会. 2019年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月23日閲覧。

外部リンク

[編集]