利用者‐会話:Çoïlưß

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは。ウィキペディアへの編集参加、まことにありがとうございます。さて、特別:投稿記録/Çoïlưßを見ての質問なのですが、Çoïlưßさんは2021年11月29日頃から800~1000記事弱?くらいの多くの記事で「赤リンクになっているリンク先を全て除去する」という編集を行っておられるように思います。

それはそれでまあ良いのですが、個人的な疑問として『 除去した赤リンクのうちのどれかが作成された際、Çoïlưßさんはそれを素早く察知して無リンクを青リンクに戻す編集を行うのか 』という点に関して疑問があるのですけども、そこらへん、ほんとにやるんでしょうか?

やるとした場合、「赤リンク記事がいつ作成されるかは誰にも分からない」ため、Çoïlưßさんは削除した赤リンクを全て記録・保存した上で、四六時中それらが作成されるかどうかをチェックし続ける必要があり、除去作業をやればやるほど監視対象が増大していく悪循環に陥るため、そのうち個人が受け持てる作業内容をキャパシティオーバーするのは自明かと思うのですが。

やらない場合、上述の通り「記事が作成されて青リンクになった場合、読者がその(新規作成された)リンク先に飛べなくなっている状況が出来上がる」という点で(もう一度消したリンクを復帰させないとならないので)完全な二度手間、そもそもそんな作業をやらなきゃ面倒が発生しない点で改悪しているだけのように思うんですが。

ここら辺、参考文書としてWikipedia:記事どうしをつなぐHelp:パイプ付きリンクなどがありますので、参考にされて下さい。では要件のみにて。--Nami-ja [会話 履歴] 2021年12月21日 (火) 13:14 (UTC)[返信]

お尋ね[編集]

あなたは 利用者:Ro.lr7会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / guc利用者:Cligse会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / guc利用者:Cji.ys会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / guc などといったアカウントを以前使用していませんでしたか?--Nami-ja [会話 履歴] 2021年12月21日 (火) 19:55 (UTC)[返信]