利用者‐会話:あずらっきー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、あずらっきーさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

あずらっきーさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Internet hello 2007年9月29日 (土) 02:07 (UTC)[返信]

質問[編集]

こんばんはサイクロントルネイドです。貴方に質問したいことがあります。エガラさんと貴方は同じ方ではありませんか?編集される記事やその内容、言葉使いなど大変よく似ております。違っていたら申し訳ありません、気になりましたので質問させて頂きました。--サイクロントルネイド 2007年10月7日 (日) 15:37 (UTC)[返信]

(返答)いいえ、違いますよ。私の言葉使いや書いた内容はそんなにエガラさんに似ているんですか?--あずらっきー 2007年10月9日 (火) 08:31 (UTC)[返信]

あずらっきーさんがアカウントを取得される直前にエガラ氏が編集をやめており、編集する記事や内容などがに似た傾向がありましたので、ウィキペディアのガイドラインなどを逸脱する編集が多い方だったので、ひょっとすると今度はアカウントを2つ作ったのではないかと思ってしまいました。確かにあずらっきーさんは無茶な編集はされておりませんね。私の勘違いで不愉快な思いをされたことと思います。本当に申し訳ございません。--サイクロントルネイド 2007年10月9日 (火) 11:46 (UTC)[返信]

まちがってログアウトしてしまいました。どうすればよろしいでしょうか?--60.236.227.126 2007年10月18日 (木) 23:27 (UTC)[返信]

上記の書き込みは私です。これを書いた直後すぐ戻れました。--あずらっきー 2007年10月18日 (木) 23:39 (UTC)[返信]

転載中止のお願い[編集]

kyubeと申します。さて、いきなりこのようなことを申し上げるのは心苦しいのですが、あずらっきーさん作成の「アーケオケラトプス」他27件について、外部ページからの転載・翻案を理由として、削除依頼を提出しました。もし、あなたが著作者であり、GFDL下での使用を許諾する意思がおありであれば、Wikipedia:自著作物の持ち込みをお読みになり、著作権を侵害していないことを証明し、どこで証明したかを削除依頼のページにてお示しいただきますようお願いします。それ以外でも何かありましたら、削除依頼のページでコメントなどを書き込み願います。

Wikipediaは「フリー百科事典」を謳っていますが、編集は無制限ではなくルールが存在します。特に、著作権についてはWikipediaが「フリー」であるためにとりわけ重要なルールです。Wikipediaの方針をご理解になり、今後、著作権侵害を引き起こされないようご注意いただきますよう重ねてお願い申し上げます。 kyube 2007年12月14日 (金) 16:402024年5月30日 (木) 07:20 (UTC) 署名時刻訂正。他者の編集でずれていました。 kyube 2008年3月23日 (日) 05:18 (UTC)[返信]

利用者ページについて[編集]

Wikipedia:削除依頼/恐竜ガーティーの対処を行う際に履歴をチェックしていたところ、利用者ページの白紙化が異常に多かったため個々の差分を精査した。利用者ページはカテゴリの試験を行う場ではない。無意味に版を増やす行為であり利用者ページは一ヶ月の全保護を行った。

また、Wikipedia:削除依頼/あずらっきーさん初版による恐竜記事Wikipedia:削除依頼/酒井ゆうじなどといった転載による立項も多く見られ、各種文書の理解が不足していると判断した。一週間のブロックを行ったので、方針・ガイドラインを一字一句余すところなく、百万回音読し理解に努めるように。--Lonicera 2007年12月28日 (金) 20:31 (UTC)[返信]

ブロック告知(2回目)[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。 IPユーザとしてのブロック破りを疑われておりますので以上の措置となりました。--124.155.16.1 2008年1月8日 (火) 06:33 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。また、ブロックが自動的に解除されることもありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--おはぐろ蜻蛉 2008年1月11日 (金) 14:57 (UTC)[返信]