利用者‐会話:あやね彡

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

あやね彡さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--玄海093会話2022年10月27日 (木) 13:36 (UTC)[返信]

出典提示のお願い[編集]

あやね彡さん、こんにちは。あなたがまいた菜穂‎に投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。

(追記)Wikipedia:存命人物の伝記もご覧ください。ノート:えびなしおもご覧ください。--柏尾菓子会話2023年2月6日 (月) 01:52 (UTC)[返信]
会話ページをお読みください。上記をご覧ください。スルーして同様の編集(差分)を繰り返すことをおやめください。--柏尾菓子会話2023年2月8日 (水) 01:17 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、あやね彡さん。ノート:えびなしお‎で他の利用者の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--W4171n64U会話2023年2月8日 (水) 02:54 (UTC)[返信]

@W4171n64U
こんにちは
ただ単に消しただけであって改ざんするつもりはありませんでした
でもそう思われたらすみませんでした--2404:7A83:87A0:4000:F40A:2137:5201:9B0C 2023年2月8日 (水) 12:18 (UTC)[返信]

荒らしとかではないです。[編集]

荒らすつもりはなくて、ただ単に消しただけです。

でもそれを荒らしと思われたらすみませんでした。--あやね彡会話2023年2月8日 (水) 03:36 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について(2回目)[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、あやね彡さん。利用者‐会話:あやね彡で他の利用者の発言を無断で編集しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

ノート:えびなしお‎もそうですが、ここのページも同様です。--W4171n64U会話2023年2月9日 (木) 02:16 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ(2回目)[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。あやね彡さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(2)の「要約」の部分にどのように編集したのか編集理由を記入することで、他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。--Mt.Asahidake会話2023年2月16日 (木) 10:50 (UTC)[返信]

立待岬における編集について[編集]

Mt.Asahidakeです。立待岬などにおける編集についてですが、要約欄にてご指摘なされた点を改善せずに、差し戻しを繰り返すのはおやめいただけませんでしょうか。Takisawさんがご提示されたWP:ELNOWP:BLOGSに今一度目を通してください。これ以上続くようであれば改善の意思がないものと判断し、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへ報告させていただきます。--Mt.Asahidake会話2023年3月12日 (日) 04:57 (UTC)[返信]

両方とも目を通しました。
しかし何がいけないのかわからないです。
何がだめなんですか。
URLを添付するのがだめなんですか?
ウィキペディアでは根拠のあるURLを載せないとだめと以前聞いたので載せただけです。
事実を書いて何がいけないんですか?
それとも事実を執筆するなってことですか?
何度も消されて本当に意味がわからないです。--あやね彡会話2023年3月12日 (日) 05:06 (UTC)[返信]
あなたの提示なされたものはWikipedia:検証可能性を満たさないものとして差し戻されています。大日本観光新聞は「地元民が伝える」と冒頭部に記されており、Wikipedia:信頼できる情報源に乏しいものであると私は思います。出典はただ提示すればいいというわけではないのです。--Mt.Asahidake会話2023年3月12日 (日) 05:23 (UTC)[返信]