コンテンツにスキップ

利用者‐会話:あるうぃんす/翻訳 Languages of Africa

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コイサン「諸語」について[編集]

日本語版ウィキペディアではコイサン語族で項が立っていますが,この項目の翻訳元であるen:Languages of Africa では(そしてその関連の英語版ウィキペディアの項目でも),コイサン Khoisan というグループは(かつて語族と考えられていたが)語族ではない便宜上の用語で,その下位分類にいくつかの語族を含むものという扱いがなされています(cf. en:Khoisan languages).

などから,ここでは一貫してコイサン諸語としてあります.一方 三省堂, 1988. の言語学大辞典などを参照するとたしかに「コイサン語族」という項があり,かつてはコイサン諸語が語族と扱われていたことは確かなようですが,現在ではコイサン諸語と呼ぶのが適切なのではないかと思われます.議論が必要なことであると思われることから,初版翻訳者の意図と背景を予め説明しておきます. あるうぃんす会話2013年4月21日 (日) 04:55 (UTC)[返信]