コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ういよた

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、ういよたさん、はじめまして! ウィキペディアの参加者の一人、Kobamaoと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。ういよたさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Kobamao 2007年11月23日 (金) 06:56 (UTC)[返信]


荒らしとして報告しました。--Shifts 2007年12月4日 (火) 11:37 (UTC)[返信]

自分が荒らしということを自覚しなさい。あんたのスタンツはマナー向上委員会となんらかわらない。--ういよた 2007年12月4日 (火) 11:43 (UTC)[返信]
ノートで議論していた人たちの意見を踏まえ、記事の内容に踏み込んだ主張をノートで行って合意を得た後で戻してください。--Shifts 2007年12月4日 (火) 11:45 (UTC)[返信]

Three-revert rule 違反[編集]

複素数 にて Wikipedia:Three-revert rule 違反です。どのような理由であれ、編集合戦はおやめください。--スのG 2007年12月4日 (火) 11:48 (UTC)[返信]

失礼します[編集]

ういよたさんが年少者かどうか私は知りませんが、Wikipedia:児童・生徒の方々へをお読みになってはどうか、と思いました。とくに「感情的に言い返すのは、やめておきましょう」あたりの意味をよくお考え下さい。また、他の関連文書、例えばWikipedia:論争の解決などもお読み下さい。世の中は意見の異なる人々がいるのが当たり前ですから、自分の意見を通したいときは、他の方を納得させられるような議論をしなければなりません。それができない場合は一旦ひくべきです。不必要に強い口調で意見を述べることは、大人の世界ではほとんどの場合に逆効果になります。(←自戒を込めて。最近私もウィキ毒に当たり気味かもです。某ノートでは失礼しました。)--白駒 2008年2月13日 (水) 11:18 (UTC)[返信]

個人的な意見かもしれないけど感情的に言ったつもりでないのに、感情的だ!個人攻撃だ!とかいう人たちがいて困りますよね。そういうのにもめげず一緒にWikipediaをよりよいものにしていきましょう。--ういよた 2008年2月29日 (金) 05:43 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。あなたは多重アカウント使用が禁止される行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Vigorous actionTalk/History2012年7月13日 (金) 19:37 (UTC)[返信]