コンテンツにスキップ

利用者‐会話:おろしー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

星野しづくについて[編集]

こんにちは、おろしーさん。おろしーさんが執筆なされた記事星野しづくについてですが、内容がコピー元からの丸写しであり、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすることをご覧頂きますとお解りの通り、コピー元に対する著作権侵害を引き起こしているおそれがあります。

ウィキペディアにはこのような問題の発生したを残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してWikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)

もしおろしーさんがコピー元の作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のあるは今後Wikipedia:削除依頼への提出によって削除されるかもしれません。

では用件のみですが失礼します。

ちなみに、本来であれば1発で削除依頼にかけるのですが、こちらのツイートを拝見しました。そのためおろしーさんは星野しづく氏と何かしら関係があるのでしょうか?ご返答お願いします。--妖怪ウォッチ宣教師会話2022年11月12日 (土) 13:57 (UTC)[返信]

妖怪ウォッチ宣教師様
このたびは勉強不足により、ご迷惑おかけして申し訳ございません。
星野しづくとはyoutubeなどの編集をしたり、そのほか内々のこともしております。
wikipediaも星野本人から、要望により作成に至りました。
その際、ブログ見て作成してほしいとのことでしたので、結果引用となる形になりました。
妖怪ウォッチ宣教師様がよりキレイに編集頂き、大変ありがたく思っております。
今度ともなんかあれば、よろしくお願い致します。--おろしー会話2022年11月12日 (土) 19:03 (UTC)[返信]
ご返答ありがとうございます。星野しづくは以前、全般9という理由で即時削除されたという記録がございます。そうなってしまった原因はおろしーさんが引用とした公式ホームページの著作権を明確に侵害していたためです。このようにウィキペディアでは著作権を侵害している記述は残せません。ですが、おろしーさんがこのウェブサイトの著作権を有している場合は例外です。おろしーさんはこの著作権について保有しているお立場なのでしょうか?なお、ご返答の際、「はい、私は著作権を持っています」などの回答をなされる場合、可能な限り関係者しか編集不可能な所での発表(公式ホームページなど)をお願いします。詳しくはWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧ください。--妖怪ウォッチ宣教師会話2022年11月13日 (日) 04:35 (UTC)[返信]
お世話になります。
「星野しづく」の方から「https://shizuku-hoshino.amebaownd.com/posts/39120209」を書いてもらいました。
これでよろしいでしょうか?--おろしー会話2022年11月13日 (日) 16:30 (UTC)[返信]
よいかと思います。仮におろしーさんに公式ホームページのプロフィール欄の著作権を有していなかったとしても、それを星野しづく氏本人が許諾しておられると思われますので、私の認識ですと問題ございません。今後、もしも同ホームページに対する著作権侵害という内容の削除依頼が提出されてしまった場合には、このWikiについて触れているホームページを提示してください。私の案内では不十分だった場合には再び対応して頂くことになるかと思われますが、その都度ご協力をお願いします。星野しづく氏、おろしーさん方々、著作権を侵害していない事に対する証明などのご協力ありがとうございました。--妖怪ウォッチ宣教師会話2022年11月14日 (月) 06:41 (UTC)[返信]