利用者‐会話:おジャグリング

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カラーテレビゲーム15の世代に関して[編集]

カラーテレビゲーム15の記事への編集参加ありがとうございます。ただ、一点だけ、というかほぼおジャグリングさんの記述変更箇所すべてにおいて、妥当性がないため差し戻しました。おジャグリングさんは件のゲーム機のことを「ファミコンが第三世代となっていて、前世代ハードウェアが第一世代? 第二世代はどこに行ったのですか?理由を述べて下さい オデッセイは任天堂が開発した第一号のゲーム機であり、第一世代と言える」と要約欄で主張している(本来要約欄は主張を書き綴る場所ではなく編集内容の要約を描く場所です→Wikipedia:常に要約欄に記入する参照)のですが、まずオデッセイが任天堂の製品だという情報はどこから出てきたものですか、まずその辺りに情報元の明示が必要(Wikipedia:出典を明記する参照)なのですが、部分的(光線銃周り)に任天堂がかかわったという未確認情報がある程度で、オデッセイの設計製造を行ったわけではありません。そして第一世代ゲーム機第二世代ゲーム機第三世代ゲーム機については、任天堂の開発順につけられたナンバリングではありません、複数メーカーにまたがって、その機能で区分けされる概念です。そのあたりの勉強不足を差し置いて記事にかかわるのは絶対におやめください、記事の信頼性を損ないウイキペディアの理念にも沿いません。Wikipedia:五本の柱をよく読んで、ご自身はウイキペディアにどのような参加ができるのか、逆にできないのかをゆっくり考えてください、それからでも参加は遅くないはずです。--夜飛/ 2021年10月4日 (月) 09:44 (UTC)[返信]

あなたはティッシュポーンさんですか?[編集]

あなたは利用者:ティッシュポーン会話 / 投稿記録 / 記録さんでしょうか、もしそうであるならば、ウイキペディアではWikipedia:多重アカウントを読んでいただければわかる通り、複数のアカウントを妥当な理由もなく持つことは好意的に取られない原因になりますので、どちらか一方のアカウントで利用されることをお勧めします。--夜飛/ 2021年10月4日 (月) 09:58 (UTC)[返信]

はいティッシュポーンと同一人物です。どちらか一つのアカウントにします。大変申し訳ないです。今後このような事がないように気をつけます--おジャグリング会話2021年10月4日 (月) 13:32 (UTC)[返信]