コンテンツにスキップ

利用者‐会話:かあらもち/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

平成29年度分の会話の記録です。編集しないでください。新たな議論は会話ページでお願いします。

「JT女性社員逆恨み殺人事件」の編集について[編集]

こんばんは。JT女性社員逆恨み殺人事件の記事についてです。

「一つの文に何度も出ている出典の整理」として、脚注を多数削除されたようですが、(お分かりかとは思いますが)記事本文として1つの文にまとめてあるものも、多数の様々なソースから引用し、組み合わせた上でから成り立っています。

このような編集をされてしまうと、「この記述はどこが出所か?」が曖昧になってしまいますので、誠に勝手ながら差し戻しさせていただきます。ご了承ください--要塞騎士会話2017年11月15日 (水) 14:46 (UTC)[返信]

わかりました。かあらもち会話2017年11月16日 (木) 05:04 (UTC)[返信]

サブアカウントの活動報告[編集]

先程のKaaramochiの編集は、本アカウントで編集できなかったための活動です。かあらもち会話2018年2月7日 (水) 07:02 (UTC)[返信]

さきほどバグの報告の方で返信しました。かあらもち会話2018年2月17日 (土) 11:26 (UTC)[返信]

体力の編集について[編集]

こんにちは。体力の編集について、元記事は2009年のオンライン記事のみ脚注としており、出典なども不明です。体力とは『行動体力』と『防衛体力』からなる事は近年当たり前の事となっています。学生が調べた場合にこの二つの単語も出てこないようでは困ります。ですから、かあらもち様の編集取り消しを取り消しさせていただきました。了承ください。当方wikipedia初心者ですので、その他至らない点が目につくようでしたらご指摘ください。--運動と健康を考える会話2018年2月20日 (火) 00:11 (UTC)[返信]

ベンチプレスの編集について[編集]

1.デクラインベンチプレスの効果をご存知でしょうか?ターゲットとする部位を『上腕三頭筋』とするならば、まだ議論の余地があるものの『上腕二頭筋』ではまったく逆です。そして一般的にデクラインベンチプレスの効果と言えば『大胸筋下部』とほとんどのトレーナーが答えます。

2.そしてベンチプレス愛好家を『ベンチ豚』と呼ぶ行為についてですが。これは荒らし行為以外の何者でもありませんね。しかし一方で一部の愛好家はベンチプレス台を一人で長時間独占して、迷惑をかけている事も事実です。ですから中立の立場にたった内容の文で編集させていただきました。

3.ベンチプレスの安全性の記事の追加については、記事を追加するべきか否かをノートなどでまず議論すべきであったと反省しております。

ところで上記1と2の事実についてご存知の上で、編集の取り消しを行ったのでしょうか?そうでしたら、かあらもち様の新しいご意見をお聞かせください。--運動と健康を考える会話2018年2月20日 (火) 00:35 (UTC)[返信]

上の二つの編集について、大きな変更だったため、 これで大丈夫なのかと判断していました。 体力についてですが、WP:NOTADVICEに抵触するのでは、と考え、その当時は差し戻しを行っていました。 これが妥当だったかについては、これから起こり得る似たような場合に備え、少し考えてみます。

かあらもち (会話💭) (活動記録📝) (サンドボックス) 2018年2月20日 (火) 07:49 (UTC)[返信]

かあらもち様、返信ありがとうございます。ベンチプレスについては必要最低限の編集のみさせていただきました。体力についてはやはり抜本的な記事の編集が必要であると感じている為、ノートにてその旨を提案し、皆様の意見を募っています。何か意見やご要望などありましたら、そちらのノートページにて力をお貸しください。--運動と健康を考える会話2018年2月22日 (木) 00:04 (UTC)[返信]

コメント依頼などにより、多くの人の意見を募れると思います。ぜひ、利用してください。かあらもち (会話💭) (活動記録📝) (サンドボックス) 2018年2月22日 (木) 09:03 (UTC)[返信]