コンテンツにスキップ

利用者‐会話:かいじ173号小淵沢行

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ノート:北海道胆振東部地震[編集]

ノート:北海道胆振東部地震ほかほかコーヒーさんの書き込みは議論ではなく単なる報告であり、ノートの趣旨と異なりますので取り消しております。ご了承ください。--切干大根会話2018年9月8日 (土) 11:37 (UTC)[返信]

コメント ほかほかコーヒー氏の書き込みは消去しました。ご指摘ありがとうございます。--かいじ173号小淵沢行会話2018年9月8日 (土) 11:44 (UTC)[返信]

熊本地震 (2016年)について[編集]

熊本地震 (2016年)池内沙織の発言についての出典ですが(この記事→[1])運営元がどこの誰で誰が管理しているのかなどが不透明ないわゆるまとめサイトでありWikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源に照らし合わせても出典として仕様するには問題があるのではないですか?--2400:2653:E2E0:4100:5D4:C9E8:34C6:EFFA 2018年9月30日 (日) 12:13 (UTC)[返信]

  • 既にご理解頂けたと思いますが、あなたが航空関連の記事で出典として使用されている[2]ですが、私の見た限りでは「編集上の監督を欠く情報源」に当たるウェブサイトかと思います。おそらく他にも航空関連の出典として信頼できるウェブサイトをご存知でしょうからそちらを使用することをおすすめします。もし書きたい情報の出典が見つからない場合はその情報を追加するのはいったん止めて出典が見つかり次第追加するのが良いかと思います。--2400:2653:E2E0:4100:2C83:7668:1935:BDB 2018年10月2日 (火) 09:56 (UTC)[返信]

航空関連の出典[編集]

こんにちは。福岡空港関西国際空港成田国際空港において、sky-budget スカイバジェット という運営者不明のブログを出典としております。これはWikipedia:信頼できる情報源と言えるでしょうか? --121.102.111.163 2018年10月8日 (月) 12:26 (UTC)[返信]


一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。かいじ173号小淵沢行さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:現在編集中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--133.236.88.68 2018年10月26日 (金) 06:12 (UTC)[返信]

LTA誤認について[編集]

こんにちは。WP:AN/S#真珠王子系にご自身が報告されたことについて憤りのご様子、理解できます。このLTA系統はご自身でご指摘の通りWikipedia:メインページ新着投票所に頻出するため「善意の第三者が誤認されるリスク自体がLTAの狙い」ですけども、同時に当該LTAの通報過去ログWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット/過去ログ/真珠王子をご覧頂きますとお分かり頂けると思いますが「他人のふりをして無関係の第三者を通報、荒らしかそうでないかの議論自体を伝言板上に発生させて場を混乱させること(WP:MEAT)」も目的としておりますため、真珠系の通報ページに記述が増えそこで議論が発生することそのものがLTAの思惑通り、LTAを喜ばせる結果に転じます。

ですので、出来ましたらああいった議論については『 どうしても必要と思うのであれば、通報者本人の会話ページにて行う 』方法を選択して頂ければと思います。

なおWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/利用の手引きに注意がある通り『 事実誤認による拙速な通報を行った場合、通報者自身が投稿ブロックされることがある 』のでご自身のこれまでの投稿履歴が方針を遵守している自負がお有りであれば「通報者自身の投稿ブロック可能性について被報告者の立場から弁護を行わずとも」全く放棄しておいて構わない種類のものですし、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/利用の手引き#違反アカウントの報告にある通り、管理者は依頼内容を吟味せず機械的にブロックしているのではなく通報された情報・履歴を再確認した上でブロックの必要があると管理者が認めた案件のみ投稿ブロックを施行しています。つまり通報から5日を経過した現時点で投稿ブロックがご自身に降り掛かっていないのはそういうことです。ご理解頂けましたら、と思います。--Nami-ja [会話 履歴] 2018年11月19日 (月) 04:43 (UTC)[返信]

  • 返信 こんばんは。ご丁寧にありがとうございます。あの場に投稿することでLTAを喜ばせる結果になることを考えておりませんでした。今までの被報告者のほとんどがブロックされていたので少し心配になり投稿しました。この度はご迷惑をおかけしました。これからも何かありましたらよろしくお願いいたします。--かいじ173号小淵沢行会話2018年11月19日 (月) 11:31 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

かいじ173号小淵沢行さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしかいじ173号小淵沢行さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるかいじ173号小淵沢行さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からかいじ173号小淵沢行さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、かいじ173号小淵沢行さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:19 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

関西国際空港における運休・廃止路線節について御確認[編集]

こんにちは。エア修士と申します。かいじ173号小淵沢行さんも御承知のことと思いますが、関西国際空港においてノート:関西国際空港にあるように、Wikipedia:削除依頼/関西国際空港の路線変遷一覧等をうけまして、就航予定の航空会社・路線関連各項目の無差別な情報収集、単なるニュースリスト、将来情報の特筆性なき記事となっていた各記述箇所の除去が実施されました。さて、その際に、速報記事的ではないものの出典が不十分な関西国際空港#運休・廃止路線節については、かいじ173号小淵沢行さんが当該節の存続に必要な出典転記作業を実施すると御発言されてましたので、大規模な措置(当該節の除去等)は一旦見送られた状態となっております。この件に関しましてお伺いしたいことがございます。かいじ173号小淵沢行さんは、本件御発言の出典転記作業を今後そう遠くない未来に実施される御意志はございますか? 確認するまでもないかも知れませんが、当該作業を実施する意志表明をされたのはかいじ173号小淵沢行さんただお一人であり、かつ、この間に他の編集者様方は当該作業を実施していません。つきましては、もし(今はもう)加筆の意思無しとのことでございましたら、この議論の開始から2年以上が経過していることも鑑みまして、現存する当該節の除去も視野に入れた検討へと進みたいと思いますので、上記よろしく御意見表明くださいますようお願い申し上げます。--エア修士会話2021年11月17日 (水) 11:10 (UTC)[返信]