利用者‐会話:かおる

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。執筆の際には中立的な観点およびWikipedia:著作権にご留意ください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。

なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 09:59 2004年5月22日 (UTC)

削除依頼リンクについて[編集]

こんにちは。島田敏で{{削除}}を除去された件なのですが,実はWikipedia:削除依頼 2004年5月で依頼が出されています。Template:Sakujoの内容は月ごとに変わる為削除依頼告知は{{subst:Sakujo}}で行うことが推奨されている(⇒Wikipedia:Template メッセージの一覧)のですが,しばしば守られないことがあり,月がずれてしまうことがあります。そのような場合でも「このページへのリンク元」機能を使うと削除依頼からリンクされているかどうか判るのでご活用いただきたく存じます。

なお,島田敏については削除依頼の方で問題ないという結論が出つつある関係上,{{subst:Sakujo}}を戻すことは致しません。今後ともよろしくお願いします。Tietew [Talk] 2004年7月28日 (水) 15:56 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。削除依頼状況、了解いたしました。7,6月は確認したのですが5月には気がつきませんでした、すみません。今後お教えいただいた方法を活用させていただきます。かおる 2004年7月28日 (水) 16:05 (UTC)[返信]

こんにちは219.37.104.91です。ここは初めてなものであまりよく分かっていないもので、どうぞよろしくお願いします。

月間感謝賞[編集]

かおるさん、こんにちは。Yasと申します。Wikipedia:ウィキポータル アニメの更新、いつもありがとうございます。注目しています。Wikipedia:月間感謝賞/投票で8月の月間感謝賞として投票させていただきました。ささやかですが、ウィキマネー2ウィキをお支払いいたします。Wikipedia:ウィキバンクにて、ご確認下さい。現時点でウィキバンクに口座は開かれていないようですが、Wikipedia:ウィキマネーで書かれている条件に合うようでしたら20ウィキがもらえますのでご検討ください。今後ともよろしくお願い致します。Yas 2004年8月28日 (土) 20:32 (UTC)[返信]

※Yasさんへのお返事はここに書きました。かおる 2004年8月29日 (日) 08:47 (UTC)[返信]

アンジェリーク トロワ[編集]

初めまして、かおる様アンジェリーク トロワ書かせていただきました。いかがでしょう?--Makiko99 2005年6月15日 (水) 14:29(UTC)

※Makiko99さんへのお返事はここに書きました。かおる 2005年6月16日 (木) 12:09 (UTC)[返信]

アニメポータルちょっと改造しました。[編集]

いつもアニメポータルの新着欄更新お疲れ様です。さて、つい先ほどアニメポータルの仕様を一部変更したのでお知らせします。

どれも各項目の右上の「編集」から更新作業ができるようにしてあります。--PiaCarrot 2005年9月20日 (火) 12:43 (UTC)[返信]

※PiaCarrotさんへのお返事はここに書きました。かおる 2005年9月21日 (水) 09:32 (UTC)[返信]

即時削除について[編集]

ロレッタ・アジャーの即時削除については基本的に同意見ですが、即時削除のテンプレを貼る場合にはその行為自体が重要な編集行為に該当するために「細部の編集」のマークを付けない筈です。細かい事ですが、気になりましたので…。--水野白楓 2005年10月30日 (日) 01:52 (UTC)[返信]

※水野白楓さんへのお返事はここに書きました。かおる 2005年10月30日 (日) 02:18 (UTC)[返信]

申し訳ないです、確認したところ、一般の削除依頼と勘違いしていたようです。--水野白楓 2005年10月30日 (日) 02:25 (UTC)[返信]

いえいえ、私もWikipediaでの活動を始めましてからそこそこ時間が経っていますので慣れでやってしまうことも多く、基本を忘れ気味でしたので規則等の確認が出来ましてちょうど良かったです。お返事ありがとうございました。かおる 2005年10月30日 (日) 03:45 (UTC)[返信]
※お話の脈絡が分からなくなりそうなのでこちらでお返事させていただきました。

カテゴリの読みについて[編集]

ゲームの記事においてカテゴリの読みを記入するとき、英数字はそのまま使うことになっています。(Wikipedia:ウィキプロジェクト コンピュータゲーム/カテゴリ参照) 以後お気を付けください。 RiceCracker 2006年2月18日 (土) 04:52 (UTC)[返信]

了解しました。お知らせありがとうございます。かおる

revert時の要約欄について[編集]

Ridenと申します。2/16のウルトラセブンサイボーグ009のrevertの履歴をお見かけしたのですが、要約欄の日時の末尾に(JST)の表示が付されておりませんでした。表示がないとちょうど9時間差で編集があった場合に混乱を来しますので、以後お気を付け下さい。また、IPユーザーはUTCでしか時刻表示が見られませんので、できましたらUTCでのご記入もご検討下さいますようお願いいたします。--Riden 2006年2月19日 (日) 05:40 (UTC)[返信]

お返事が遅くなりましてすみませんでした。今後は気をつけるようにいたします。御連絡ありがとうございました。かおる 2006年2月21日 (火) 12:56 (UTC)[返信]

細部まで有難う御座いました[編集]

亜衣羽湊と申します。『コーセルテルの竜術士物語』の編集、私の気付かなかった細かい所まで有難う御座いました。おかげ様でまとまっていなかった所がまとまり、すっきりした文章が出来て、感動しております。これって私が言っていい事なのかよく分らないのですが、とりあえず有難う御座いました。

こんにちは、かおるです。書き込みどうもありがとうございます。亜衣羽湊さんががんばって「コーセルテル~」の記事を作っていらっしゃる所にいきなり書き込みをして結構変更を入れてしまったので御気に触りはしないかとちょっと心配していたのですが好意的なお言葉をいただきうれしいです。今後ともよろしくお願いいたします。かおる 2006年4月4日 (火) 15:25 (UTC)[返信]

こんばんは♪[編集]

始めまして!私は、ぜんまいざむらいと言います。もしよかったらここで楽しい会話をしませんか?よければコメントをお願いします。 ぜんまいざむらい 2006年5月31日 (水) 06:38 (UTC)[返信]

ぜんまいざむらいさん、こんにちは、初めまして。書き込みどうもありがとうございます。私はおしゃべりが苦手なほうなのでちゃんとお相手できるかどうか分かりませんがよろしければまたおいで下さい。かおる 2006年5月31日 (水) 13:25 (UTC)[返信]

漫画[編集]

こんにちは。利用者ページに「漫画が好き」と書いてありました。池田理代子原作のベルサイユのばらは好きですか?ぜんまいざむらい 2006年6月1日 (木) 13:41 (UTC)[返信]

こんばんは。『ベルサイユのばら』は有名な漫画なので読んだことはありますが池田理代子さんのあのきらきらしい絵が苦手なのであまり好きではないですね。 好きな漫画家さんはますむらひろしさん、竹本泉さん、わかつきめぐみさんといったところです。 割と最近はまったのは石動あゆまさんの『コーセルテルの竜術士』、芦奈野ひとしさんの『ヨコハマ買い出し紀行』、天野こずえさんの『ARIA』、森薫さんの『エマ』、あと山名沢湖さんも好きですね。かおる 2006年6月2日 (金) 14:33 (UTC)[返信]

テレビ番組[編集]

確に池田理代子さんの絵はきらきらしいですね。でもすごく上手な絵ですね。ところでかおるさんの好きなテレビ番組はなんですか?私はおじゃる丸IQサプリぜんまいざむらいです。ぜんまいざむらい 2006年6月2日 (金) 20:04 (UTC)[返信]

こんばんは。書き込んでいただくのはうれしいのですがWikipediaは百科事典ですから雑談をするのは控えませんか? お相手してしまった私もよくありませんよね、ごめんなさい。 これからはいい記事を書いてみんなの役に立つ百科事典になるようお互いがんばりましょうね。かおる 2006年6月5日 (月) 13:36 (UTC)[返信]

爆走兄弟レッツ&ゴー!!の登場人物爆走兄弟レッツ&ゴー!!からの履歴不継承のため即時削除依頼しました。なお、即時削除が張られている記事は当該記事を掲載しないでください。--かなべえコバトン 2006年8月11日 (金) 06:02 (UTC)[返信]

Re:ヤーダの記事内容について[編集]

「沖縄県立大平養護学校の某男子卒業生の同校在学中の口癖(ヤーダ姫のまねによる)」という文章のことですが、実はこれを書いた私 Grimm のことなんです。僕は小5から中3まで大平養護に在学していて、僕が中2のときの5月5日にアンパンマンの「ヤーダ姫」を見て以来、学校で嫌なことがあると「ヤーダヤーダ」と「奇声」を発していました。自分が立ち上げた項目ということもあって、自己満で書いてしまいました。かおるさんのご指摘どおり、それはまずかったと反省しています。すみませんでした。--Grimm 2006年12月2日 (土) 07:57 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。事情について了解しました。記事については既に修正をいれさせていただきました、悪しからずご了解ください。今回のことについてはイヤな思いもされたかと思いますが、にもかかわらず率直にお話いただき、とてもうれしく感じています。これに懲りずにWikipediaでの活動を続けていただければと思っております。--かおる 2006年12月2日 (土) 13:09 (UTC)[返信]

ありがとうございました[編集]

こんにちは。オルレアンの森を間違った項目名で投稿してしまった馬鹿な124.86.101.98=58.91.27.249です。適切な処置をして下さりありがとうございました。自分ではどうして良いかよくわからず、恥ずかしい気持が先行するばかりで、「即時削除」を貼るのが精一杯でした。記事の移動などは方法も知らないばかりか、そもそも思いも及ばずの未熟者です。お手数をおかけしましたことをお詫びしますとともに、お手間に深く感謝いたします。内容はまだまだ(コモンズで写真をたまたま見たので仏語版を元に多少付け加えただけ)で、ジャンヌ・ダルクが駆け抜けた?かも知れない歴史などが全く抜けております。もしご興味などがあれば加筆していただければ助かりますが、今回の対処だけでも非常に助かりました。重ねてお礼申し上げます。今後もどこかで失敗などして再度お世話になるかも知れませんが、その節はどうぞよろしくお願いいたします。失礼いたします。122.16.58.14 2007年1月17日 (水) 22:06 (UTC)[返信]

丁寧な御挨拶ありがとうございます。Portal:アニメ記事用の新着記事を拾っている時にたまたま目に付きましたので作業させていただきました。執筆された方がIPユーザーでしたので「移動」機能が使用できないがための措置であろうと考えてやったことなのですがお役に立った様でうれしいです。記事への執筆参加ですが残念ながら仏の歴史については全く存じませんので難しいかと思います、すみません。私もまだまだ未熟で周りの方に教えていただくことが多くお恥ずかしい限りですがお言葉ありがたくちょうだいし、今後の励みとしたいと思います。--かおる 2007年1月17日 (水) 22:40 (UTC)[返信]

アニメバーンスター[編集]

Barnstar anime2.png アニメバーンスター
アニメ関係の新着記事チェック・ポータルの定期更新、いつもご苦労様です。バーンスターを贈ります。


※恐れ入りますが、ご笑納頂けた場合、バーンスターを表ページに移動していただければ幸いです 。 --NORNtalks|Contributions2007年4月7日 (土) 10:37 (UTC)[返信]

Portal:アニメの未筆記事について[編集]

ご指摘ありがとうございます。これまで表題の件に関しては、作られた記事を除去するだけで、新着記事への移動をしていませんでした。理由としてはほかの新着記事を探すのが面倒だったというだけなので、あまり深い意味がなかったのも事実です。今後は新着記事への移動も併せて行うか、さわらないようにしておきます。--VZP10224 2007年11月18日 (日) 14:00 (UTC)[返信]

スターバックスにおけるPOVと独自研究について[編集]

これまでスターバックスの記事を執筆していただいた方に今回のお知らせを勝手ながらお送りしております。 現在の本記事の内容は確かに日本法人である(株)スターバックスジャパンに偏っている可能性があると思われます。多国籍企業である以上、すべての国での情報を網羅することは難しいでしょう。ですのでそれだけで(主にディスカバリーズ関連の記述だと思いますが)POVと判断されるの厳しすぎるのではという思いがします。 また、一方で、WPは百科事典ですので、その時々の限定メニューなどを掲載するのはどうなのか。タンブラーに関しても殊更スターバックス製だけの利点・宣伝と取られかねない記述は削除しましたが、これからこのスターバックスの記事を充実させていく上でローカルルールとまではいきませんが、みなさんのご意見をお伺いしたいと思います。 今日からも新メニューのエスプレッソチョコトリュフが発売されたりしますが、他のペイストリーやフード、コーヒー豆、なども過去分まで詳しく記述すると限がありません・・・。 関連商品だけでなく、記事全体の方向性としてどのようにまとめていくかのご意見を新参者ではありますが、みなさんにお聞きした上で執筆したいと思い書かせていただきました。よろしくお願いします。 議論はノート:スターバックスにて行いたいと思います。 --FeeSeong 2008年10月13日 (月) 18:39 (UTC)[返信]