利用者‐会話:かずお

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ[編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

かずおさん、はじめまして! 私はウィキペディアンの一人でいちごミルクと申します。

それでは、あなたに素敵なウィキペディア・ライフが訪れることを願って。--いちごミルク order 2006年12月26日 (火) 15:10 (UTC)[返信]

暫定ルール[編集]

第3回執筆コンテストでご迷惑をかけています。審査員Tantalです。

一応、暫定ルールを作成しましたので、コメントお願いします。--Tantal 2007年5月12日 (土) 03:47 (UTC)[返信]

第参回執筆コンテストについて、お願い[編集]

こんにちは。第参回執筆コンテストについて、お願いにあがりました。現在、審査の決選投票が行われているのですが、一次審査から間が空いてしまい、一部審査員の方で、最近編集を行った記録が見られない方が数名いらっしゃいます。彼らの一次審査の票について、どのように扱うのがよいかについて、ご意見を頂けますでしょうか。場合によっては、この扱いで順位が入れ替わる可能性もあるため、比較的中立な位置にいると思われるコメンテーターの方々に判断をお願いしたいと思っております。審査員の投票がすすむと、やはり、結果を見ての判断が下される可能性があり、急を要するお願いで恐縮なのですが、18日2:00(JST)以後、審査員票が2票入った時点で終了、2票が入らなければ20日0:00を期限とするという形で区切らせてください。Wikipedia‐ノート:執筆コンテスト/第参回執筆コンテスト#決選投票に来なかった場合の扱いをご一読の上、投票所で意見表明/投票をお願いします。--Ks aka 98 2007年5月17日 (木) 17:31 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。かずおさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--ヨッサン会話2013年4月18日 (木) 11:27 (UTC)[返信]

Wikipedia:改名提案の編集を差し戻しました[編集]

こんにちは、かずおさん。Wikipedia:改名提案を大幅除去されておりましたが、かずおさんが報告された分を除いて差し戻しさせて頂きました。まだ改名されていないものや、改名後1週間未経過なものを勝手に除去しない様にして下さい。--Challemoni会話2018年2月1日 (木) 03:04 (UTC)[返信]

すみません。以後気を付けます。--かずお会話2018年2月1日 (木) 03:57 (UTC)[返信]

Automobile councilについて[編集]

Qurren会話)です。ノート:Automobile council#改名提案ではコメントありがとうございました。本日、他の方より、ニュースサイトでの使用例をもとに、記事名をカナ書きにしてはどうかとのご意見を頂戴しました。そろそろ話をまとめたいので、カナ書き案についてもご意見を頂戴したく、よろしくお願い申し上げます。--Qurren会話2018年2月8日 (木) 11:18 (UTC)[返信]