コンテンツにスキップ

利用者‐会話:こみか

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カテゴリーページへのリンクを設置する際の方法[編集]

こみかさん。こんにちは。

さて、利用者‐会話:カテゴリ整理専用#学校記事のカテゴライズの利用方法についてに投稿された際、Category:山口県の公立高等学校Category:富山県の公立高等学校の各ページへのリンクを張られたようですが([1])、このような「単にカテゴリーページへリンクを貼りたいだけ」というケースでは、

[[Category:山口県の公立高等学校]]

という表記方法ではなく

[[:Category:山口県の公立高等学校]]

と表記してくださいませ。

前者の方法でリンクされますと、書き込まれた利用者‐会話:カテゴリ整理専用のページ自体が、Category:山口県の公立高等学校に属する記事のひとつとしてカテゴライズされてしまうことになってしまいます。

少々面倒くさいですが、よろしくお願いします。--どんどん 2007年12月7日 (金) 14:19 (UTC)[返信]

了解しました。以後そうやって書き込むようにします。--こみか 2007年12月9日 (日) 08:00 (UTC)[返信]

マーガレットコミックスでの編集について[編集]

はじめまして。長月みどりと申します。こんばんは。こみかさんがされたマーガレットコミックスでの編集で、作品リストを全て削除されていましたが、これは過去にどのような作品がこの単行本レーベルから刊行されたのかという例として挙げられていたもので、全て削除されるのはどうかと思いました。

同じ出版社のジャンプコミックスでは、現在や過去の作品の一部がリストとして掲載されています。リストを全て削除されるとどのような作品が刊行されていたのかわからなくなってしまいます。ですから、このような大幅な編集をされる場合には、ご自身の判断ではなく、先に項目のノートで提案されるようお願いします。--長月みどり 2008年1月19日 (土) 17:50 (UTC)[返信]

長月みどりさんがいわれるように一定の基準を決めて、充実させていけば役に立つと思います。私は今の状態ではあまり参考になるものではなく、また加筆も全然されない状態なので不必要と判断し削除をしたのですが、長月みどりさんの用な方がいれば不必要というか、余計な作業だったですね。もうしわけないです。--こみか 2008年1月27日 (日) 15:53 (UTC)[返信]

GOLD (漫画)での編集について[編集]

こんばんは。『GOLD (漫画)』の記事において、このような編集をされていますが、{{wikify}}を貼られた意味がわかりませんでした。確かに非常に短い記事でほぼ定義のみという状態ではありましたが、内部リンクはいくつか貼られていますし、マークアップなどにも問題のある記事とは思えませんでした。このような場合は、{{substub}}を貼ったほうがより適切ではないでしょうか。できれば少しでも加筆されるのが理想だと思いますが、詳しくない分野では難しいでしょうから、そこまでは申し上げません。今後のご活躍を期待しております。--長月みどり 2008年11月16日 (日) 17:13 (UTC)[返信]

コメント依頼[編集]

akane700です。Wikipedia:コメント依頼/Nekosuki600 20081205ですが、意見も出なくなったようなのでそろそろまとめ作業に入ってはいかがでしょうか。--akane700 2008年12月24日 (水) 09:39 (UTC)[返信]

おそくなりましたがかきましたぁ--こみか 2008年12月25日 (木) 16:03 (UTC)[返信]

ロングセラーの差し戻しについて一言[編集]

例にあげた「ひとまねこざる」と「能率手帳」は非常に有名な存在です。ウィキペディアに載ろうが載るまいがほとんど関係ないくらいメジャーです。ご存知でしたか? もしもマイナーものを敢えて挙げたとしたら宣伝以外の何物でもないと思いますが、そこは気をつかったつもりです。販促の類であると見なされたのは残念です。

辞書的な意味しかないページであるから削除という理由については、(私の編集についていえば)あなたの意見は正しいです。ただ、ロングセラーという言葉と、それに関連した事象は、潜在的に充分記事として成立するとは思います。しかし、これは私の力不足ですので、あなたの編集結果に逆らうようなことはしませんが。

閲覧利用者としてウィキペディアを利用すると、安易なリダイレクトページが多いということが 個人的に気になります。例えば「シンプルライフ」を打ち込むと、テレビドラマ「シンプル・ライフ」のページにリダイレクト。 ロングセラーとベストセラーも、かなり意味が違う言葉だと思うのですが…。--122.26.95.13 2008年12月31日 (水) 16:23 (UTC)[返信]

そういうことをいいたかったのですね。私はベストセラーの項に、日本における累計売上の多い書籍一覧(ベストセラー&ロングセラー)とかあと冒頭でもロングセラーについて語ってあるのに、ここであらたに別の項目になっていて、例が「ひとまねこざる」と「能率手帳」あったので販促系かなと思い差し戻させていただきました。(というかそのベストセラーの項のその部分もよくみたら122.26.95.13さんが加筆しているのですね)--こみか 2009年1月4日 (日) 09:59 (UTC)[返信]
回答ありがとうございます。時間を置いて考えてみた結果、私は考えが変わりました。たとえ販促としての意図がなかったとしても、結果として販促を意図しているように見えてしまったとしたら、やっぱり駄目でしょうと。こみかさんが仰いますように、私は「ベストセラー」の記事において「ロングセラー」の定義を書き加える編集を行いました。「ロングセラー」という言葉の意味を明確にしたいとする考えは、そこで充分に実現しています。「ロングセラー」の記事は、百科事典として相応しいだけのボリュームのある執筆が実現した時にはじめてアップロードするべきです。こみかさんの編集は正解だったのだと思います。--122.26.95.13 2009年1月5日 (月) 13:07 (UTC)(修正)--122.26.95.13 2009年1月5日 (月) 13:19 (UTC)(再修正)--122.26.95.13 2009年1月5日 (月) 13:25 (UTC)[返信]
お返事のお返事ありがとうございます。今回のは私の編集でよかったか悪かったかはわかりませんが、最終的にはあなたのゆうように別の意味なので別の項目に分けたほうがいいかもしれません。
あとあと、最初あなたが例にだした「シンプルライフ」の例は、「生活スタイルの一種」と「テレビドラマ」の曖昧さ回避にしちゃうっていうのはどうでしょうか?私はシンプルライフをわからないから編集できないですが、リダイレクトをいきなり書き換えるよりはりは、親切かなぁと思います。まぁあくまで私の主観なんですけど--こみか 2009年1月5日 (月) 14:57 (UTC)[返信]
確かに私は、昨年末の時点では、シンプルライフのリダイレクトについて、おかしいことだと思っていたのですが、現在、それについても考えが変わってしまいました(いいかげんな人間ですみません)。今は、物事の究極的なあるべき姿と、有効に機能する現実のモノは違うのではないかと思っています。本来は、曖昧さ回避ページに、ライフスタイルとしてのシンプルライフ、ドラマ「シンプル・ライフ」、株式会社シンプルライフなど列挙されているのが理想ですが、現実に、ドラマ以外のシンプルライフ関連記事を執筆する人が(私を含めて)一人もいないのですから、シンプルライフ=ドラマという定義のみがウィキペディアに載っていたとしても、まあ別に良いのではないかと。こみかさんとの会話は勉強になりました。どうもありがとうございました。--122.26.95.13 2009年1月6日 (火) 13:46 (UTC)[返信]

削除依頼の依頼者票について[編集]

Wikipedia:削除依頼/たびんちゅWikipedia:削除依頼/ルルル (バンド)のご依頼に賛同して投票しましたが、依頼者票がないのは何か理由がおありでしょうか。--Daichikyu 2009年10月16日 (金) 11:07 (UTC)[返信]

ご質問の件ですが、ミスです。依頼者票を入れ忘れ、署名だけいれてました。ご指摘ありがとうございます。--こみか 2009年10月16日 (金) 12:02 (UTC)[返信]

個別店舗記事削除依頼[編集]

あなたが削除に賛意を示されたWikipedia:削除依頼/ピアゴ個別店舗記事に続いて Wikipedia:削除依頼/アピタ個別店舗記事を起こしましたので、お知らせします。--218.110.170.81 2009年10月30日 (金) 03:25 (UTC)[返信]

佐々木里加の記事について[編集]

こんにちは。こみかさんが削除依頼を出された佐々木里加の記事についてかなり加筆をしました。依頼段階ではスタブのようでしたが、現段階の記事内容を見てほしいです。個人ホームページを作ってない人ですし、宣伝では無いと思います。それだけに加筆はほんとうに本当に大変でした。削除依頼を出されたわけですから、検証のご努力も宜しくお願いします。--Oohashikyo 2009年11月30日 (月) 23:42 (UTC)[返信]