利用者‐会話:じごくの鎌田

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

テスト投稿はWikipedia:サンドボックスへお願いいたします。こんにちは。テスト投稿ありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、差し戻しまたは削除されます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。

説明の意味を逆転させないでください。または浮力の概念を理解してください。記事主体の説明から外れる雑記を投下しないでください。--夜飛/ 2008年12月18日 (木) 22:56 (UTC)[返信]

小生は浮力に関する考察など書いた覚えはござりませぬ。他人に意見する際は、よく考慮のうえ礼儀をわきまえた態度でお願いします。--じごくの鎌田 2008年12月19日 (金) 02:53 (UTC)[返信]
指摘がわかりにくくてすみませんでした。空中浮揚における、じごくの鎌田さんのこの編集です。更に遡れば、こちらの編集でも同種の「空気より軽いすべての物質は地上に落下してそこにとどまる」という誤記(正しくは同体積の空気より軽い物体は、浮力によって浮き上がる)に対するものです。
なお、同記事で記述されたオウムの前進であるオウム神仙の会時代に発表した空中浮揚と称する写真に関する部分に、この写真が後のオウムで信者獲得に利用された部分に言及されていますが、その辺りは空中浮揚の説明から脱線しかかっていたため、これと合わせて編集分を差し戻しました。あしからずご了承ください。
なお本件とは別に、ちょっと気になったのですが、じごくの鎌田さんがコモンズにアップロードされたファイル:ある人に似た方8150088.jpgは被写体となった人物の了承を得て公開されている画像でしょうか。Wikipedia日本語版では、基本的に人物画像(特に人相風体が個人と特定できる状態)の場合に、その扱いに関して問題視される傾向があります。詳しくはガイドラインWikipedia:画像利用の方針を確認して頂きたく。--夜飛/ 2008年12月19日 (金) 12:07 (UTC)[返信]
おひさ~、じごくの鎌田くんで~す!あるお方、って素敵な人でしょう。僕の親友の一人です!本人がぜひとも使ってほしいって依頼を受けちゃったんで、使わせてもらってます!空中浮揚は、稽古してるけどまだできないそうです。ただいま減量中なり~ニックネームはご想像通り「尊師」です。ホーリーネームはまだありません。僕とともによろしくね!!--じごくの鎌田 2008年12月31日 (水) 06:03 (UTC)[返信]