コンテンツにスキップ

利用者‐会話:たいたいたいたい

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

徳島南部自動車道について[編集]

貴殿が作成された徳島南部自動車道ですが、定義がない状態でしたので{{即時削除}}を貼らせて頂きました。既に四国横断自動車道に記述されていますので、削除された後にその記述を分割して作成されることをおすすめします。その場合はWikipedia:ページの分割と統合のルールに則ってお願いします。--MX1800会話2020年10月3日 (土) 22:58 (UTC)[返信]

イオングループおよびフジカンパニーズに関して[編集]

初めてCronuと申します。

さて、イオングループであるマックスバリュ西日本とフジとの経営統合に関しての編集作業は、大変意義のある編集であることを十分に理解しています。

しかし、日付変更と同時に作業を始めるのは性急すぎです。ましてフジの公式サイトはメンテナンス状態にあり、マックスバリュ西日本の公式サイトでは件の案内もまだありません。各サイトにての広報等を待ってください。

なお、公式な案内等が各公式サイトに出て以降、当方の差し戻し編集を差し戻しなされて構いません。その際には要約欄には必ず記入願います。--Cronu会話2022年2月28日 (月) 15:28 (UTC)[返信]

了解です。--tho会話2022年2月28日 (月) 20:01 (UTC)[返信]
こんにちは。
フジカンパニーズのテンプレートの件です。3月2日に僕が編集したデータの要約欄の説明不足だったのですが、このテンプレートでは、表題を「フジカンパニーズ」から「フジグループ」に変更すること、また、フジ・リテイリング傘下の企業(フジカンパニーズにあたる会社)とマックスバリュ西日本傘下の企業を記号で分けて記入することによってフジカンパニーズ・マックスバリュ西日本傘下の企業の両方を掲載するようにしていました。
このテンプレートでは、フジとマックスバリュ西日本の両方の企業を掲載する方向で進めようとおもっていたのですが、Cronuさんとしてはフジカンパニーズの表として進めていく感じですか?--tho会話2022年3月4日 (金) 09:04 (UTC)[返信]
返信 - コメント拝見しました。当方によるリバートを行う前より貴殿の編集の趣旨等は感じ取れていました。
しかし、テンプレートの名前空間ではあくまでも「Template:フジカンパニーズ」であり、それを各記事に貼り付けると表題が「フジグループ」と表示されるため乖離が生じてしまいます。
またリバートの際に要約に記した通り、「フジカンパニーズ」は現在においても新運営会社であるフジ・リテイリング傘下で使用している名称であるため、テンプレートは従来通りが適当です。
無論、全てを否定している訳ではありませんので、今後、フジ、フジ・リテイリング、マックスバリュ西日本の三社が報道発表にある通り合併されたり、またはフジ・リテイリング、マックスバリュ西日本の二社の関係性により深化が生じた際まででも遅くはないものかと。--Cronu会話2022年3月4日 (金) 16:22 (UTC)[返信]
たしかに、もともとフジカンパニーズ用に作ってるテンプレートなので、フジ・リテイリング傘下の企業を載せたテンプレートにしておいたほうが良いですね。
24年の合併などで何か大きく様子が変わってきて、テンプレートにも編集の必要がでてきたら編集しますね。--tho会話2022年3月10日 (木) 14:54 (UTC)[返信]